tokyoこども生活 -5ページ目

tokyoこども生活

泥水ばかり飲んでいた恋愛市場からめでたく?引退。
東京生活10年目にしてmamaになりました。
出不精ですが東京子連れオシャレspot散策に励みたいものです。


boyは昨日久しぶりに発熱。

photo:01


しかも39度...
念のため病院へ行くと風邪でしょうとの事。
うちはまだやってないので突発性発疹かなーと思ってたんだけどなあ。
病院自体も半年ぶりくらいでしたね。

しかし今朝になり微熱。
起きるとboyはリビングでiPadいじってますた。
わたしは絶賛レディースデイで深い眠りの中でしたわ...

夕方になりboyはじめての嘔吐。
本人もビックリで泣いてました。
不謹慎ですがゲロまみれで泣いていた息子もいとおしいほど可愛いかった…

病気の際の“こどもがママにべったり”な蜜月なるものをついに経験。
休みだった旦那がお粥を作ってくれて食べてねんね。

こどもって寝て体力回復をはかるのだなーとしみじみ感じます。

てか自分自身もココ12年で3回ぐらいしか吐いてないのでboyの嘔吐には私も焦った。
旦那がササッとお風呂に入れてくれ、私は片付けてに徹していたのだけど、旦那がいてくれてよかったー・・
色んなことに免疫をもたねば。

早く良くなりますように!◎

-------------------

さて、2歳3ヶ月。

早乙女ケイコさんが某snsで
「2歳児は異常行動ばかりでタミフルの副作用なのかどうか判別できないー」
みたいなことを依然呟いておりましたが。

面白すぎる行動に、これぞまさに!と膝を打っています。

最近のおもしろかったこと。

謎の歌を披露してくれる。

・ぴんとんしゃんの歌。
…ひたすら陽気な声でぴんとんしゃーんと連呼。

・ぴんぽんたかたんの歌。
…ひたすら高音でぴんぽんたかたんと連呼。
歌いだした初日は本人相当ヒットしたようで途中で面白すぎて歌いきれず吹き出すw
ぴんぽんた…ブハー!みたいなw
で歌いきれない事に怒っているという…w

・チーズ…ちーしょ

・あり・わにが怖い。←バグズライフを見せるも5分で飽き出す。ありを発見すると公園で逃げ惑う。

・お気に入りの女子がいて家でもその子の名前を連呼。

・お手伝いをしたがる…上手にできると「とーしぇー!」と叫びドヤ顔。

・お兄ちゃんお姉ちゃんが好きで遊んでもらおうとどんどん取り入っていく

・昼寝ほぼせず19時就寝

・誘えばトイレでオシッコするも自らはしません。

・ニッシンボーのCMの歌が好きでよく歌ってる

・オムツのサイズがついにビッグ!w

・未だに就寝時乳をまさぐります…これはいつまでなのか…いい加減いやだ

なるべく癇癪などを起こさないようにこちらが先回り。
だって大変なんだもん。
だがしかしこれでいいのか…とも思う。

息子のイラッとする行動も、自分の中で折り合いをつけて過ごしています。
コーヒーなど派手にこぼされる⇒置いておいた私が悪いんだ…
とひたすらにひたすらに自分を責めているだけですがw
まさに耐え忍ぶ…みたいな。

でも一時期のヒステリック母さんぶりを思い出すとスゴイ!エライ!w
先月より進歩してます!自分!


寝る時には私の首に手を回し顔を引き寄せてきたりと男前な行動が目立ち、
母さんは一日の中で一番しあわせをかんじています。
おだやかでちょっと切ない、すこしだけ恋のようなきぶん。

あーしゃん♡
あーしゃん♡
といつでも呼んで甘えてくれるこの時期を忘れないでいきたいなあ。

そんな2歳3ヶ月の記録。

photo:02


カタログで十分楽しむboy。
弟が「買えないのに車のカタログ眺めてるだけの親父みたい」と的確すぎる感想をw

photo:03


寝相アートにならなかった残念すぎる一枚。

GW休んでいたぶんおびただしいほどの仕事に追われています。涙
コメントなど後程お返しいたしますので…!
本日怒涛の三連投ブログでしたん

iPhoneからの投稿

5月2日。

お義父さんが、垂井町のこいのぼりを見に連れていってくださいました!

photo:01



すごーーく風が強かったので、まるで激流に逆らうかのような鯉のぼりの数々。
人もすくなく河川敷はひろい芝生だったので、
岐阜へ来てはじめて安心して放牧させられました・・
先日までの悪夢の多動ぶりが嘘のようだわ。

振り向きもせずこーんな遠くへいってしまうパクさん…
人混みの中ならば5秒で迷子でしょうかね。

寄付された鯉のぼりのようで、ものすごーく古い色褪せたものから割と新しいもの。
実家にある鯉のぼりと同じ絵柄のものを見付けたり。
あまりにボロボロでわっかだけになってるやつw
しっぽが裂けてるもの多数。
いろんな思いが詰まっていたであろう380匹の鯉のぼりに感動しました。
また来年も見に来れたらいいなあ。
photo:02




コックさんのお義兄さんが作ってくれた美味しすぎるご飯の数々…やはりプロの味。
延々と食べ続けました。

photo:03


photo:04



ケーキまで手作り!◎
photo:05



義実家では本当に良くして…というかお客様でいさせて頂き申し訳ないほどでした。
ありがたいです。
あたたかいおうちに嫁げて良かったとしみじみ。
ちなみに下着も相変わらずお義母さんが洗ってくれるのを考慮し、
おとなしめの下着を新調して今回の岐阜旅にのぞみました・・;

たぶんまだ続きます
岐阜旅。


先週の木曜日。

いきたいなーと思いつつ
子連れオッケーのお店といえども
やはり我が家のパクさんを連れて行くには不安しかなかった...
お台場のbills ♡
billsは七里ヶ浜に3年前位に行ったきりでしたん。

旦那の休日にパクさんを見てもらい、出会ってから早17年の女友達と。
友達とのランチなんて最後がいつか思い出せない程久しぶり!

お台場ってのもなんだかデート気分でこそばゆい気持ちw
てかむしろ恥ずかしいw

photo:01



パスタとパンケーキをシェア!

独身貴族の友人のキラキラした話とか、将来の介護問題とか、隣の席が犬連れマダムで申し訳なかったのでガールズ下トークはお控えなすってw

テラス日和なお天気で本当にたのしい数時間♡

あー女同士の時間ってこういうのだったわ♡
と懐かしさを噛み締め、パクさんへのお土産に新幹線や特急の靴下を購入しつつ帰宅。

パクさんは旦那と臨海公園で過ごした様子で観覧車まで乗りこんがり焼けてました[みんな:01]

おとーしゃんおとーしゃん!
とずっと言ってたのでお互いたのしい休日になったかな。

テラスには1歳くらいの双子ちゃんがいたのですがはしゃぎっぷりや泣っぷりも可愛いもんで、やはりパクさん並のハイパーさがあると連れていけぬと再確認も致しましたね。

iPhoneからの投稿