aoimoriの夏、あれやこれや | tokyoこども生活

tokyoこども生活

泥水ばかり飲んでいた恋愛市場からめでたく?引退。
東京生活10年目にしてmamaになりました。
出不精ですが東京子連れオシャレspot散策に励みたいものです。

地元にて、3か月ぶりに会ったともだちのめんこい娘ちゃん。


膝歩きのはやさがものすごーい。




tokyoこども生活




以前よりコミュニケーションとれてふたりの成長を実感◎








レトロなイラストがかわゆいりんごジャム缶。




tokyoこども生活






弘前といったらココと思っているMatani (マタニ)の焼き菓子。


わたしの母が高校生だった頃からある老舗。


わたしのだいすきなガトー・オ・ノア。




tokyoこども生活


もはやラップの上で食べてる残念なわたし。


ほら、育児って時間勝負デスカラ!!!


皿出す暇もアリマセンカラ!!!








いとこの家に行った際に


こどものせ自転車を借りました。




tokyoこども生活


いや~快適。


これは買うわと決意。




翌日、しっかりと味をしめたboyは早朝からチャリ散歩GOGOコール。


炎天下のりんご畑の中を1時間近く疾走し、帰りはまさかの登り坂。


なんていうかもう生命の危機をかんじたよ。






tokyoに戻ってから、異常なぐらいべったりーのになったboy。


蜜月とはまさにこのことか。


台所にたつとほらこのとおり。

tokyoこども生活-2012082417460000.jpg

テレビのチカラに頼りたいのですが、隣にわたしがいないことに気付くと怒って台所まで隣に来いと呼びにきます(  ̄Д ̄)σ)* ̄- ̄)


わたしの家事能力も低下しております。


boyがべったりなので何もできないってーのもあるんだけど。


戻ってきてからは、家の中での移動距離も短いし(…手を引っ張られるので)


そこまで追われる感じもなく少しずつストレスを緩和しているような気もします。



早くこちらでの生活にお互い慣れないトネ。



aoimoriの夏、あれやこれや。



基本的にくだらないことばかり考えているわたしの脳みそ。
今は人妻の魅力とは何たるか、を日々考えとります。世の中のエロの中にはびこる人妻という絶対的ポジションは一体何なのであろうか。

脳みそが良い働きをしてくれたらまた書き綴ります。