さて、お腹もすいてきたし13時過ぎて人もひいてるはずだからごはんにしよう。
という事でレストランフロアへ。
【baby情報】![]()
5Fはベビーカーでは狭そうなお店ばかりでした。
7Fは各お店の横の広い通路に椅子とテーブルが設けられていて
ベビーカーおいても邪魔にならないし良かったです。
人もほぼいないしbabyがぐずっても大丈夫そう。
旦那はパスタランチ、わたしはスープランチ。
ブロガーらしく写真も撮ってみました。
ここでちょっと飽きてきたのかぐずりだすbaby boy。
旦那が抱っこしました。
ふとその後姿に目をやると…
ま さ か
帰ってきたKT boy。
英語にするならばKT boyリターンズ。
……まじで?
……もう着替えありませんよ?
とりあえず冷静を装い、何事もなかったかのようにKT boyをベビーカーにおろす。
急いで完食。もう味なんてわからん。
おしゃぶりで遊んでますがこの時点ですでにKTです↓
ここで思い出します。
隣の丸ビルにユナイテッドアローズがある!
グリーンレーベルだし、ベビーも取り扱いがある!はず!
応急処置として汚れが広がらないようにトイレにてティシュを施す。
気持ちが悪いのかベビーカーに置くとぐずるKT boy。
汚れが見えないようにパーカを羽織らせ、9キロboyを猛暑の中かついで丸ビルへ移動。
ベビー服があった~あったよ~(号泣)でもちょっと高いよ~
お姉さんに事情を話しビニール袋やら頂きトイレへGO!!!!
きれいさっぱりなようでご満悦のbaby boy。
まさかお色直しを2回もするとはね…
その後コンランショップでインテリアを堪能し
そろそろパンを…
と思うが、使ってる路線が5時過ぎるとものすごく混むため
時間的に余裕なくパンは断念……泣けます![]()
パンがすきなんですよ、すごく。
メゾンカイザーのトマトのパンを翌朝に焼いて食べる図まで妄想上では出来てたのに。
baby連れって大変だけどこうやって鍛えられていくのね。
基本チキンハートなわたし。
ひとりでのベビーカー+電車は怖い。
なので旦那がいないと電車は乗らないのですが…
パンへの恋心を成就させたいので、暑さが和らいだら
ひとりエルゴ抱っこで丸の内リベンジしたいと思います![]()
◆今回の教訓◆
便秘時は 着替えを2枚 持っていこ
(俳句調で)
【完】

