1ヶ月検診で許可が出れば、赤ちゃんを抱っこして散歩できる。その際、抱っこ紐が活躍するが、第一子の場合、どれを選ぶと良いのか迷ってしまう。


結論から言えば、

ベビー用品を扱うお店で、

ベテランおばちゃん店員に話を聞きながら、

夫婦ともに試着し赤ちゃん人形を抱っこして、

決めるのが良い。


口コミも参考になると思いますが、使い勝手や感想は体格や使う人によって異なるので、いかに評判が良くても自分たちに合うとは限りません。


スペックを比較して決めようにも、使い方や構造の違いが自分たちにとってどんな価値があるのか、試してみなければ分かりません。


実際に買うのはそのお店でもネットでも、価格と持ち帰りの手間などを考えて、好きなところで買えば良いでしょう。



試着すると、メーカー/製品による使い方の違いは分かります。個人差が大きいと思いますが、経験上、ベテランおばちゃん店員(見た目の判断)は各製品をよく知っていて、こちらの質問にもざっくばらんに答えてくれます。


どれが自分たちにとって良いのか、一発では決められないと思いますので、最初は候補を2,3に絞り、後日再度試着し、好みのものを選ぶと良いでしょう。


試着の時期は、できれば子供が産まれる前、安定期(お腹が大きくなりすぎる前)が良いと思います。産まれると夫婦揃って試着する余裕が無くなると思います。



我が家ではアンジェレッテエルゴが候補に残りました。最終的には赤ちゃんを抱っこする工程が体の前で完結するアンジェレッテにしました。ベビーキャリアオールという製品ですが、楽に装着できると感じたので。また、日本人の体格に合わせて作っているらしく、小柄な人にはエルゴよりしっくりくるみたいです。


現在2ヶ月の赤ちゃんと散歩してますが、使い勝手には満足しています。使い方も4通りあり、長く使えるだろうと期待しています。



最後に、実店舗には最新製品が並び、ネットには型落ち品も並ぶ傾向があると思います。型落ち品は、最新製品とほとんど変わらないこともあります(付属品に収納袋が加わっただけとか)。そこはメーカーのwebサイトで仕様比較すると分かるかもしれません。