こちらは珍しい快晴で、遠くの夕張方面の山々まで見えていました。
こんないい天気に出かけないのはもったいない!
かといって人の多い所は苦手なので、雪まつりなどは遠慮して・・・
犬の遊べるドックランができていると聞いていたノーザンホースへ出かけました。
追分から安平に向かう道路はテカテカの氷の道路で・・・

こんな道ならやめときゃ良かったと愚痴も出るくらいでしたが、何とか到着。
しか~し、ドックランが見当たらない。

受付に行って聞いてみたところ・・・4月まで冬季休業中ですと。
このまま帰っては
犬たちが納得しないだろうということでちょっとだけお散歩して帰ることにしました。
何度か来ている場所ですが、お馬さんのニオイでもう気になってしょうがない。



犬たちは馬そりが行き交うのをがん見ですが、ここのお馬さんは至って冷静。
じっとこちらの動向を見ています。
犬たちも吠えるという失礼なことはしないで距離を保ってお散歩です。
とても立派なガラスのケースに入った黄色の馬と騎手の象がありましたので
ちょこっと記念撮影。
厩舎のほうでは猫ちゃんも数匹いて、お客さんのお相手をしてました。
時間もお昼に近くなり、朝の運動の終わった馬がお手入れされていました。
そろそろ帰ろうかと駐車場に向かうと、途中にはポニーがいました。
今はポニーのショーが人気のイベントみたいですよ。
ポニーの近くにはポニーよりさらに小さいミニチュアホースたちがいました。
可愛らしいミニチュアホースたちの中に、ひときわ小さい仔馬がいます。
うちのコーギーより小さいかも・・・
かわいい~!

他の仲間が固まって動かないのに、単独行動でもくもくと雪の上に落ちている何かを食べています。・・・独立心が強い子なのかな。
帰宅後、この子の事が気になってホームページで調べてみました。
お名前は『サミー』くん。昨年生まれた子でとても人気者なんだそうです。
とても賢そうでかわいくて・・・いいなあ。
ミニチュアホースは1日30分ほどの運動ができて、一坪ほどの小屋が用意できれば
一般のお家でも飼えるのだそうですよ。
エサ代も牧草・飼料大が5000円くらいと犬並み。
トリミングなども長毛の犬より楽みたいです。
問題は販売数が極めて少ないのとお値段でしょうか。
1頭100万円くらいが普通らしく、血統の良い子はその何倍という事もあるそうです。
いいなあ…とは思ってもおいそれとは飼える訳もないので、ここは片思い。
この先はノーザンホースガーデンへ行くたびに拝謁させていただくことにします。
o(〃^▽^〃)o