窓から近所の家が見えませんよ~。
先ほど息子が吹雪のなか何とか車で帰宅しましたが
花の金曜日ということで息子の会社では忘年会の予定だそうで、着替えてから電車で札幌の宴会場へ向かいましたが
電車が止まったというので戻ってきました。
吹雪のメッカから帰宅予定の夫と石狩の大学から帰宅の娘は合流して帰宅とのことだけど何時になるのか・・・。
ともかく、自宅にいる身は夕飯とお風呂の用意でもしときますか。
生姜入りの豚肉鍋なんて温まるよね。
ともかく・・・この週末は我が家の辺りに大雪警報らしいのですが・・・いよいよ本格的に冬が来たという事でしょう。
男手があるのでそちらに頑張ってもらいましょう。
さて、前回の云っていた抜糸ですが、私の恐怖心など関係なく意外とあっけなく終わりました。
医院長先生が世間話をしながらパチンパチンとハサミで切って、終わりです。

無理に引き抜く事もなかったのでポチポチと糸が残りました。
傷のアップはこちら

まだ腫れはあるけど傷はちゃんとついているので絆創膏を貼って2,3日様子を見るだけでOKだとか。
でも、乾いてぱっくりと割れないように手袋はしてね。・・・という。
そんな感じで抜糸を終わって帰宅すると
なんじゃこりゃ~!!

それはそうだ。
で犯人は?

食べてないなら、ストレス発散という事で仕方ないんだけど・・・。
どうも私がいない時に限ってやるというのが気にかかる。
これって分離不安と云う奴なのかしら?
はあ~、これで何個め?
我が家のコロコロは存亡の危機です。
そんなこんなで抜糸から3日目。

傷はかなり小さくなりました。
でもまだ傷がしみるので絆創膏必須です。
思い切ってグーをしてみたらできました。

でも薬指は曲がったままです。
訳のわからない痛みは減りまして、時々ずきんと痛む程度になりました。
外から見える傷の何倍も中を削っているので関節部の腫れはまだ続いていますが、徐々に力も入るようになってきたので
遅れていた大掃除だのをちょこちょことこなしています。
「何でこんなに汚れるのか~。」とぼやきながらね。
どうも、父親に若干の痴呆が出てきたみたいなので、そちらも気がかり。
この週末も犬たちよりそちらに時間を使う事になるなりそうなので、申し訳ないという気持ちはあるのだけど。すまん!
自分と親と、犬と・・・思いどうりに行かないジレンマに悶々としていますが、悩んでも仕方ない。
頼れるところは頼って、頑張ります。
どうか助けてくださいませませ。
正直な心境です。