まもなく夏の激務進行も終わりを告げ、
親戚関連の用事とは言え、来週は東京へ。
クルマで行くから、お酒が買える~♪
てな訳で、1本開けちゃいましょう。
「雁木LIGHT純米原酒」
「雁木」が大好きでして。
先日銀座三越の地下に行ったとき、
雁木売ってるのを思い出したのでお酒売り場へ。
そこで店員さんに、
「限定のお酒で三越には12本しか入荷してません」
ってコトバに釣られて即買いしちゃった。
要冷蔵なので保冷剤付けてもらって、
すぐに冷蔵庫へ。
ちなみにわが家の酒用冷蔵庫は3℃設定ですが、
それでも中栓が飛び出しかけた!
生きてるね!!!
そしてこれが味も香りもイイんだけど、
13度だとやはりちょっとパンチに欠ける。
でもね、パンチで呑む酒じゃないんだよね~。
た~だ~、パンチが無いと理性の少ないあたしゃ、
歯止めが効かなくなっちゃうのよね~。
「つくね」と「玉子焼き」
つくねは5個入りだけど、枝豆の大量食いしたら、
食べきれなくなっちゃって、今晩へスライド。