今までありがとう! | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

 

我が愛車「スバル・サンバー・トラック4WD」

 

 

本日、15時過ぎ、天に召されました・・・。お願い

 

 

2010年に新車で購入、バイク積んだり、

 

砕石積んだり、花壇の土を積んだり、ゴミ積んだり、

 

大雪の日は通勤に使ったり、とにかく大活躍でした。

 

 

2011年の東日本大震災時には、

 

東京の実家で灯油や食料が不足したので、

 

栃木で買って、コイツで運んだこともありました。

 

 

最大の用途は薪ストーブ用の薪にするための、

 

丸太を運ぶことです。

 

 

軽トラックがあるおかげで、他の人よりも、

 

はるかに効率よく丸太を運ぶことが出来ます。

 

 

知人の引っ越しを手伝ったり、家具を運んだり、

 

とにかく役に立った。

 

 

近年では亡くなった親友が、そば屋の営業を諦めた時、

 

店内の荷物の引き上げにフル回転したのである。

 

 

那須の解氷剤が撒かれた道を15年間走り続け、

 

走行距離も15万kmを超えた。

 

 

下回りからドアがサビまくり、荷台も赤さびで真っ赤、

 

フロントガラスには落雪で付いたキズ。

 

 

エアコンのコンプレッサーが焼き付き、

 

取り外してエアコンレス仕様に。

 

 

マフラーに穴が開き、触媒もやられて、

 

使える部分は使って、あとは社外品と合体。

 

 

クラッチも若干滑るようになり、

 

ボディの歪みとサビですきま風も入ってくる。

 

 

致命的なのは電気配線が劣化して、あちこち誤作動、

 

エンジン切ってもメーターパネルの照明が落ちなくなり、

 

カーステレオは電源が入らなくなった。

 

 

そして昨年はセルモーターとオルタネーターが、

 

明らかにに劣化していると!

 

 

全部直すと70万くらいと現実的ではなく、

 

親しいクルマ屋さんからも、

 

「買い替えたほうがイイよ」

 

とまで言われ、さらには、

 

「次どこか壊れたら買い替えね!」

 

とも言われました。

 

 

そして本日、熱は完全に下がり、

 

ニオイがしないだけになったので用事を済ませよう、

 

そう思って、2月に入って初めて軽トラック出動!メラメラ

 

 

と思ったんですが、配線直結しても、何しても、

 

セルが回らなくなりました・・・。笑い泣き

 

 

距離乗る訳じゃないので、もったいないのもありますが、

 

もうスバルは軽自動車の自社生産をしておらず、

 

今の新車はダイハツからのOEM車だからイヤ!ムキー

 

 

とはいっても、軽トラックが無いと、

 

我が家の生活は成り立たないので、

 

これから全力で中古車探します!真顔

 

 

ああ、今後の休みが消えてゆく・・・。笑い泣き

 

 

ただでさえ生活苦しいのにお金が飛んでゆく・・・。笑い泣き