堀之内妙法寺の豆まきに行くんですが、
杉並区ですが大きな駐車場があって、
クルマが停められないことは無いので、
前回からクルマで行くことにしたんです。
落語にも「堀之内」という噺があり、
「堀之内妙法寺」はかなり規模が大きく参拝者も多い。
なのに、周囲に飲食店がほぼ無い!![]()
アタクシが知る限り3軒で、10年以上行ってるので、
当然全店制覇済である。
1軒は寿司屋さんで、ウマかったけど呑みたくなる、
クルマだとガマンランチになっちゃうし、
狭いから満席になることが多い。
1軒はキレイな茶屋っぽいそば屋さんなのだが、
いつも並んでおり、ハッキリ言えば、
アタクシの好みではない。
あと1軒は中華屋さん。
まさに救いの神なのだ。![]()
![]()
「中華料理 ヨシダ」
外観はかなり年季が入ってます。
店内も同じくかなりの年季。
前に行ったときも、今回も必ずおばあちゃんが食べている。
中華ですが、脂っこくないので高齢者向き?
しかし、「町中華で飲ろうぜ」で玉ちゃんも来ている。
「カタ焼きそば」
揚げそばにしても、かなり盛りがイイ。
具は「イカ」「エビ」「アサリ」「白菜」「人参」
「タケノコ」「もやし」「キクラゲ」「小松菜」と、
とにかく豊富で、具は多いが餡は少な目。
前回、炒飯がさほどの量じゃなかったので、
軽くイケるかと思ったら、焼きそばはモリモリ、
オナカはパンパン!![]()
でもウマかったので、来年の豆まきの時も、
やはりここんちですな!![]()
お店はおばあちゃんと息子さんの2人らしいが、
おばあちゃんは83歳、杖ついて配膳してる。
どうかお元気で!![]()


