青砥駅から京成関屋駅に行きまして、
東武牛田駅で乗り換えて東向島駅へ。
中学の同級生のKくんの家があったので、
当時は良く降り立ったもんです。
が、昭和末期に駅名を「玉ノ井駅」から「東向島駅」に変更、
東武って「業平橋駅」を「とうきょうスカイツリー駅」とか、
「獨協大学前」とかやたらと駅名を変えやがる!![]()
昭和末期以来行くことが無くなっただけに、
余計に「東向島駅」はピンと来ないわ~。
「東武博物館」
やってきましたよ、実に5~6年ぶりですかね?
ただし、土曜日ってこともあり、親子連れでゴッタ返し!
ただ、子供たちとは目的とするところが違うので、
混雑は無事回避。
だったんですが・・・。![]()
大学時代、池袋パルコと川越丸広百貨店のバイトを掛け持ち、
その頃乗ってた東武東上線の想い出のクリーム色の車輛。
就職したらば、東武伊勢崎線通勤になり、
下り方面だったので、逆方面の列車の混雑を横目で見つつ、
座って新聞読んで通勤してました。
その時の車輛が全く同じで塗色だけ変わったコイツ!
その後リニューアルで顔つきが変わりまして、
このまま残ってるのは風前の灯火。
そして、廃車の始まった車輌の部品やらを展示。
これは見に行かないと!
マジか・・・。![]()
フルスイングで空振りした気分~(ノД`)・゜・。





