稚鮎とタイラ貝と ~三河島「大衆割烹 春駒 駅前店」~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

東京へ着いたのはいいが、父が入院しているので、

 

まずは洗濯である。

 

 

父のマンションに洗濯機は無く、コインランドリーなので、

 

アタクシもコインランドリーへ行って洗濯と乾燥を。

 

 

トータルで50分かかってしまい、

 

もつ焼き気分だったんですが、「三朝」は21時まで。

 

 

20時45分、既にラストオーダー後で灯り落ちてました。

 

 

だが、次善の策もある!

 

 

いや、次善どころかレベルは高いのだ、

 

もつ焼きは無いけどね。

 

 

 

「大衆割烹 春駒 駅前店」

 

 

移転復活したここんちがあるじゃないか!

 

 

前のお店の頃からカウンターは無いのだが、

 

一人でも落ち着ける小さなテーブルがあってイイのだ。

 

 

 

「サッポロラガー(大)」

 

 

大瓶てのがウレシイじゃないの♪

 

 

ここんち、瓶ビールは赤星一択、ドライじゃない!

 

 

ただ、この画像を見て気づくかもしれないが、

 

人気店で混んでいるので、写真撮る方向は実に悩む。

 

 

 

「お通し」

 

 

煮魚、つぶ貝、枝豆、枝豆は冷凍じゃないよ♪

 

 

ここんち生ガキも出しますが、残ると翌日蒸しガキにして、

 

お通しに出したりします、でも300円なのだ。

 

 

 

「タイラ貝刺」

 

 

昔っから、ホタテより全然大好き♪

 

 

相変わらず新鮮ね。

 

 

 

「キス天ぷら」

 

 

盛り合わせはホントにモリモリなので、単品にて。

 

 

キス3、ズッキーニ1,万願寺唐辛子1,

 

実にウマいんですが、こちら定番メニューでして、

 

この後本日のオススメに「稚鮎天ぷら」を見つけてショック!

 

 

 

「チューハイ」

 

 

ここんち、焼酎もウイスキーもしっかり濃いから好き。

 

 

 

「ばくだん」

 

 

ウチでも作れるんですけど、鮮度が違うの!

 

 

 

「角メガハイボール」

 

 

翌日も朝から病院やら各種実家の用事やらで、

 

酒が残るとマズいので、日本酒は控えてみたりね。

 

 

しかし、心に引っかかるものがありまして・・・。

 

 

 

「稚鮎天ぷら」

 

 

ダブル天ぷらしちゃいましたが、これが大正解、

 

ほろ苦さが何とも言えませんぜ。

 

 

そろそろシメますか。

 

 

 

「白州ハイボール」

 

 

やはりスッキリしてて呑みやすいけどウマい♪

 

 

あまり食べるのも恥ずかしいので、こちらで終了!