曲がるトコ無くて ~喜多方「活力再生麺屋 あじ庵食堂」~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

お目当てのお店があったのです。

 

 

アタクシの大好物、昭和感満載の枯れた外観の!

 

 

喜多方の店は早朝から営業していると聞き、

 

9時台後半に行きました。

 

 

準備中でした・・・。(ノД`)・゜・。

 

 

どこもかしこも早いって訳じゃないのね。真顔

 

 

とりあえずお店の前を通過したんですが、

 

このままでは会津に戻ってしまう、

 

いや、仕事ではそっち方面なんだけどさ。

 

 

朝麺のためにはどこかで曲がらねば!

 

 

と思っていたら磐越西線らしき踏切も超えちゃった!電車

 

 

焦ってナビをONしようと思っていたら、

 

営業してるお店を発見♪

 

 

 

「活力再生麺屋 あじ庵食堂」

 

 

見ての通り「老麺会」の会員ですが、

 

「活力再生麺屋」って何となくウザそうじゃね?

 

 

でもクルマが結構な数停まってたので決めました。

 

 

アタクシ、お店選びの基準のひとつがクルマの台数、

 

一番重視するのはお店のツラガマエなんですね。

 

 

 

醤油、塩、味噌とあって悩むが、朝なので味噌は除外。

 

 

いつもだったら「肉盛りラーメン」に行くのだが。

 

 

 

こんなポスターが。

 

 

 

朝っぱらから、この巨大な肉はねぇだろう。

 

 

弱気なまくのうちでござんす。

 

 

そして「人気No,1」の言葉に釣られる単純なオトコです。

 

 

 

「山葵潮ラーメン」

 

 

具は「チャーシュー」「シナチク」「白髪ねぎ」

 

そして「ワサビ」。

 

 

腹減って焦ってて麺リフト忘れましたが、

 

太目の縮れ麺で味もしっかりあってイイっす♪

 

 

スープも朝にバッチリのコクあり爽やか系で、

 

ワサビいらないんじゃね?とも思った。

 

 

が、わさびを溶かすとこれまた別世界!

 

 

いや~、ウマいわ。

 

 

名前で判断しちゃいかんね。

 

 

こんな中心街から離れたところで、

 

これだけ繁盛してるんだからね。

 

 

活力再生しました!

 

 

いや、あたしゃ元々活力無いから、再生と言うか、

 

注入?されたかな。

 

 

醤油派のアタクシとしては、次醤油食べたいっすね。

 

 

(今年37杯目)