昨日の晩酌 ~当たり前のお話ですが~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日はかっぱ寿司リベンジのあと、昨月25日にオープンした、

 

「ディスカウントドラッグ コスモス」

 

へ行ってみた。

 

 

旧・黒磯の街中はここ数年で雨後の筍の如く、

 

ドラッグストアが次々開店し、シロートながら、

 

「こんなにあってやっていけるのか?」

 

と思ってしまう状態に。

 

 

その中で「ディスカウント」と謳い、関西方面ではメジャーなコスモス、

 

この開店は見逃せない!

 

 

行きたかったけど、オープンが引っ越しの日で、

 

それ以降は忙しくて余裕が無かったのだ。

 

 

それが本来忙しいはずの月初一日、

 

他部署のデータが間に合わず、やることなくて帰りが早かったのね。

 

 

さっそく価格チェックに参上した次第であります。

 

 

まあ、ぶっちゃけ安い缶チューハイを呑んでるとはいえ、

 

毎日欠かさずビールやチューハイを最低2本は呑み、

 

そこからハイボール、お茶割り、日本酒に移行、

 

酒エンゲル係数はとにかく高いの!(-_-;)

 

 

なので、少しでも安いお店を見つけて、

 

酒量を減らさなくて済むように努力している訳ですよ。

 

 

結果として、ビール、日本酒、ウイスキーはバツだったが、

 

缶チューハイは今後ここで買おうとなりました。

 

 

あとね、オープン直後で頑張ってるのかもしれないが、

 

食料品がかなりのお安さ!

 

 

豆乳1リットルパックが128円などなど、かなり安い!

 

 

そして見つけました、PBの中から大好物の、

 

「ちくわ」おでん左おでん左おでん左

 

を!

 

 

4本入って49円、PBだけど日本水産が製造してるから、

 

これは大ハズシは無いであろうと。

 

 

だが、やはり安い分材料費にツケが来るのであろうか、

 

練り物の魚感が少なく、混ぜ物満載って味と食感でした。

 

 

正直、そのまま食べるにはちょっとキツいので加工しました。

 

 

 

ちくわにキュウリを詰めて、ゴマ油、練り梅、酢で和える。

 

 

これでどうにか食べられた♪

 

 

当たり前だけど、やっぱり練り物は、

 

それなりの金額じゃないとウマくないね~(-_-;)

 

 

蒲鉾なんて値段で露骨なほど、材料も味も違うしね。