さて、これから東京です。
もはやブログが2週間のタイムラグになっちゃった。
とにかく書かねば!
陸奥湊駅から八戸駅まで八戸線に乗って、
一旦ホテルへ戻ります。
東横イン八戸駅前は、まさしく駅の前なんですが、
「八戸駅」の前でして、「本八戸駅」ではないのです。
ややこしいんですが、中心街は「本八戸駅」、
しかも駅から歩いて10分はかかる、
「八戸駅」は新幹線の駅がメインで、駅周辺に、
ほんのちょっぴりお店があるだけで、基本的に寂しい。
なので、中心街まではバスに乗ります、
慣れてるからいいけどさ。
お店に関しては、昔の部下が八戸出身で、
今は結婚して仙台に住んでますが、
ちょくちょく実家に帰ってるようなので、
イイお店情報を仕入れておいたの♪(^。^)
「北緯40度30分 サバの駅」
面白い名前だから、すぐ見つかると思いきや・・・。
入口が地味で奥まってるんで探しちゃったよ~(-_-;)
「黒ラベル・東北ホップ100%」
東北ホップに釣られて、これからスタート。
「お通し」
ウマいんだけど、鶏レバー煮で、プリン体バリバリ~~~!(-"-)
「サバつくね・塩」
いやいやいや、これは実にウマい♪
酒進んじゃうよー!
「サバ串焼き」
もうビール飲んでる場合じゃねえ!!!
オフィシャル日本酒「サバの駅」
(八鶴・純米)ですが、キレッキレですわ。
「サバつくね・タレ」
甘いかと思ったら、これが引き締まった味で、酒進むー!
「シメサバ、サバのヅケ、サバの味噌締め三点盛り」
もう誰もアタクシを止められなーい!
「酔鯖(すいしょう)」
(陸奥八仙・特別純米)結構グッとくる~♪
「さばかみ」
(菊駒・純米酒)これ、呑みやすい!軽い!
「鯖八」
(桃川・純米酒)、スッキリしててラストにピッタリでした~♪
いや~、ウマかった♪
情報源は元・部下のYさんのお父さん、
お父さん、ありがとう~!ヽ(^o^)丿
硬券タイプのポイント券もらいましたが、
これは記念に持ち帰りました。












