八戸駅で八戸線(通称・うみねこレール)に乗ります。
鮫行き。
海沿いの街で、地名も駅名も「鮫」、
ちょっと怖い・・・。
乗車して10数分、陸奥湊駅で下車。
シブい駅だけど、誰も降りないし、誰もいない。
早朝からの駅前朝市で有名なので、逆に午後になると、
駅前はゴーストタウン状態に。
マジで寂しい・・・。![]()
この寂しい道を歩くこと、およそ10分。
「八戸酒蔵」
ここです!お目当ての蔵元!
「男山」「陸奥八仙」などで有名な酒蔵です。
大正時代に建築された建物の外観を見てから、内部の見学です。
ただ、ここでも予定は崩壊!
途中、列車の遅れで乗り継ぎにズレが出て、
14時過ぎに着くはずが、15時半!
見学受付は16時までですが、試飲付き見学の受け付けは、
15時まで!(T_T)
見学だけしましたよ・・・。
帰りに腹いせで、蔵元で新鮮な陸奥八仙と男山、
300mlビン2本、4合ビン1本買いました、
重かったー!(-_-;)








