社会鍋 | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

「社会鍋」って知ってますか?

 

 

 

 

昔は「慈善鍋」とも言いました。

 

 

 

 

詳しくは

 ↓

社会鍋

 

 

 

アタクシ、街頭募金は一切しません。

 

 

 

 

確実な団体がする「赤い羽根」とかの募金はしますが、

 

駅頭などで声を掛けている得体のしれない人々だと

 

どのようにお金が使われているかわからないので、

 

街頭では一切しません。

 

 

 

ただ、救世軍の社会鍋だけは別です!

 

 

 

キリスト教ではないんですけどね。

 

 

アタクシ、生後6か月で肺炎にかかり入院しまして、

 

初めてのクリスマスは病院のベッドの上でした。

 

 

 

 

そのときに、救世軍の人たちが、入院中の子供にと、

 

クリスマスプレゼントを持ってきてくれたのです♪

 

 

 

 

11月下旬に、上野松坂屋前に社会鍋が出るので、

 

高校時代から毎年寄付してます。

 

 

 

 

行けないときには、実家から5分くらいの場所に、

 

救世軍上野小隊があるので、そこへ届けています。

 

 

 

 

千円だけなんで、届けるの恥ずかしいんですが・・・。あせる

 

 

 

 

さて、12月19日(木)、習い事で御徒町に行ったので、

 

松坂屋前の社会鍋にお金を入れようと、

 

前に立ち、財布を取り出し、千円札を出そうとしたら!

 

 

 

 

 

キャー!滝汗

 

 

 

 

 

こんな日に限って、万札オンリー!(; ・`д・´)

 

 

 

お世話にはなったけど、万札入れる勇気は無いぞー!

 

 

 

 

恥ずかしながら長財布引っ込めて、コインケース取り出し、

 

500円入れてきました・・・。汗

 

 

 

 

その後、吉池でお酒を買って、万札で支払い、

 

もう一度社会鍋に行って、千円入れました。

 

 

 

 

この間、10分くらいだったんで、顔を覚えられていて、

 

二回も入れてもらってと、お礼言われましたが、

 

こんな時でもウケを取ってしまう性格なので、

 

 

 

「さっき、財布出したら万札しか無くて、さすがに入れる勇気が無かったもんで・・・」

 

 

 

と正直に言ってしまいました~(/ω\)

 

 

 

 

言わずにカッコつけときゃよかったか・・・。