前日から東京入りし、実家の年末業務でアタフタしつつ、
自分の趣味も忘れない!
「うめ吉お座敷ディナーライブ」
今年も浅草の「どぜう飯田屋」さんでの開催。
※帰り際に撮ったので、看板照明消えてます・・・。
今回は、別館ではなく、人数が多いので二階の大広間です。
子供の頃、育てのジイサンに連れてこられてたけど、
ウチの父はどじょうがキライなので、
大学時代に一人デビューするまで10年ほどブランクあり、
でも、「駒形どぜう」より、あたしゃ「どぜう飯田屋」派です。
基本的にはこういうイベントには貸さない飯田屋さんなので、
このライブはいつ来ても新鮮♪
18時30分開演
きょうこ
「和妻」
※和妻とは、江戸時代から続く、江戸手品のことです。
桧山うめ吉
「俗曲、踊り」
※寄席と違って自由な内容なので、いきなり「ジングルベル」三味線バージョン!
その後、宴会に。
まずはビールで乾杯♪(^_^)/
「鰻の山椒煮」
「うざく」
こうなるとね~。
燗酒に突入ー!
最近、人間ドックに向けて、日本酒は自粛してたけど、
タガが外れると、飲み放題なので一気に加速!
何本呑んだ?
「うな重」
お新香食べたら、また酒呑みたくなる悪循環!
ここんちのタレはキレが良くて好き♪(^。^)
和妻のきょうこさんと。
私服姿は初めて見たけど、印象が全然違う!(~_~;)
そしてうめ吉さんと。
このあと、酔い覚ましも兼ねて、歩いて帰りましたが、
途中で覚めてしまい、ガソリン追加注入と相成りました・・・。![]()








