2月20日 東京都台東区「三島神社」 | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

台東区にはそれはそれは神社が多くありまして、

 

わが家の氏神様である、鶯谷駅前ラブホ群の真ん中にある、

 

 

「元三島神社」も台東区なのです。

 

 

 

三島神社より分霊を勧請し、熊野神社に合祀したのが、

 

 

 

わが家の氏神様の元三島神社の創建なので、

 

 

三島神社には何となく行きづらく、

 

 

実家から5分程度ながら行ってなかったんですわ。

 

 

 

しかし父が確定申告時期に倒れたり、

 

 

 

年々売り上げが下がっているので、

 

 

金運の神様にもお参りせねばなるまい。

 

 

 


 

 

 

「三島神社」

 

 

 

ご創建は弘安4年(1281年)、ご祭神は、

 

 

 

 

 

・大山祇命(おおやまつみのみこと)

 

です。

 

 

 


 

 

 

ご本殿

 

 

 

どちらかと言うと、境内社の火除稲荷神社の方が有名ですし、

 

 

 

雷除けの伝説がある、雷井戸も有名なので、

 

 

三島神社そのものはあまり知られてはいませんが、

 

 


 

 

こういう事なんですよ!

 

 

 

実家が昨秋災害も受け、今年は父が倒れ、経済的にも衰退の一途、

 

 

 

お願いしますね、金運上昇!

 



 

ご朱印にも、金運上昇、防災厄除!

 


 

三島神社

 

東京都台東区下谷3-7-5