個人面談やりたくないわ~(@_@;) | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

会社来てます。



元々お休みだったのが、インフル大流行で休みの人が続出、


ウチの会社は夏場が忙しいのでこの時期は休日数が多く、


ハナっから人が居ないところにインフルのダブルパンチ!



で、今日は管理職が全滅で誰もいない・・・。あせる



昨日、総務が困っていたら、アタクシが業者まで解氷剤を取りに行き、


元気そうで忙しくなさそうってことで白羽の矢・・・。



何だかんだ言って、丈夫だなあたしゃ



で、会社来てます。





1月18日、Fさんから昇格申請が提出された。



ウチの会社は上司が推薦しても、本人も昇格申請しないと、


昇格しないシステムなのだ。



提出された昇格申請は、アタクシの推薦書とともに人事へ提出、


100%通るので、1月30日人事発令、2月1日昇格となる。



2月の発令はFさん一人、目立つなぁ。



Fさんは、頑なに昇格を拒み続けてきたが、


いろいろ考えた末に、昇格申請を出すこととなった。



となれば、昇格は確実で、今までの実績で2階級昇格する。



ただ一気に2階級は出来ないので、中ひと月の4月に再度昇格で。



11月から来た男2名、Fさんが部下だったのに、


2月から同じ立場になり、4月からはFさんが上司になる。



年下の部下に逆転されるのはツラかろう。



だが、頑張れば追いつくことはできる、抜けはしないけど。



今は管理職のアタクシとFさんの2人体制、これが将来的には、


管理職になるかどうかは別として、Fさんともう一人の2人体制なのだ。



わかりますよね? 



どちらか一人が取り残されるのだ。ドクロ



19、20日は土日で人事のスタッフは休み、


21~24日は旅行でアタクシ休み、


ヤツラ2名と顔を合わせるのは1月29日の発令前日だ!



何だか痛々しくて面談で伝えるのヤだねぇ。。。



とは言え、ヤツラはいい歳して昇格出来ないグループの二人。



ウチの部署に来て、部下を指導できるほどの知識をつけるのには、


最低でも2年はかかると思うが、ここで肝心なのは、


「2年間は戦力化しなくてもやむを得ない」

「元の部署からは居なくなっても差し支えない」


と言う、ある意味後ろ向きな理由での消去法の人選で、


こちらに11月に来たのである。



言わば、昇格したいならこれが最後のチャンスって感じ?



これを機に、ヤツラ二人、死にもの狂いで頑張ってほしいが、


年齢とポジションが微妙なので、衝撃受けるんだろうなぁ・・・。汗




2月にならないとハッキリしないので、まだ言えないけど、


ヤツラにとってはさらなる衝撃の事実が待ち構えてるんだが・・・。