研究の結果 ~那須塩原「お食事処 友喜」~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

何にもやる気ないわー!

 

昨日はウチ帰って、靴下脱いだら千早が飛び掛かって来て、

 

ヤツの爪がアタクシの爪の間にグッサリ刺さって激痛!笑い泣き

 

 

このクソデブ!パンチ!

 

あまりの痛さに捨ててやりたくなった!ドンッ

 

今でも爪の間がズキズキするし、やる気なくすわ!

 

ノラネコに戻しちゃろうかー!メラメラ

 

 

怒鳴りつけたら、薪ストーブ横からロフトに駆け上がり、

 

本やCDの入った段ボールの上でこの態度!メラメラ

 

ふてぶてしいわ~ハァ

 

てことで外食。

 

 

「お食事処 友喜」

 

元・寿司屋で、今は寿司、天ぷら、定食、ラーメンもある居酒屋?

 

 

調理は初代と二代目だと思うんですが、この初代、

 

寿司もちゃんとしてて、炒め物、焼き物、揚げ物も確かな腕、

 

ただショッパーなんです・・・。汗

 

 

以前初代は寿司握りながら、他の調理もしてたよう。

 

なので、初代が寿司コーナーで寿司握ってるときは、

 

安心して定食や一品料理を注文、

 

初代が調理場にいるときは、影響の薄いラーメン類を注文。

 

なおもつ煮込みは初代作らしく、良くできてるけどショッパー。

 

 

最近初代は高齢で、寿司コーナーに常駐?してるので、

 

基本調理は二代目なので安心。

 

 

長年「友喜」を観察研究?した賜物ですわい。

 

 

「ニラレバ炒め定食」 850円

 

ニラレバ、ヤッコ、おしんこ、みそ汁、ゴハン。

 

 

なかなかのモリモリ♪

 

 

ここんち、レバーは大振りで、片栗粉をまぶして油通し、

 

ここまではありがちですが、油通し後のレバーに、

 

甘辛い味付けを含ませてるようで、今日の全般的は味は、グッド!

 

 

これが初代だと、ショッパーなレバーに、これまた全体もショッパー。

 

 

やはり栃木県北は昔からショッパーで、

 

特に年配者ほどその傾向が強いもんで、

 

お店の世代交代でショッパーが無くなったりもします。

 

 

いい例が、黒磯の「ボリュームの幸華」でして、

 

明らかに塩っ気が薄くなり、油の量も劇的に減りました。

 

 

ただし!

 

ランチタイムは忙しいから共同作業なんでしょう、

 

お昼に行ったら、野菜炒めがショッパーでした・・・。あせる

 

 

ああ、今日は心底行きたくない新年会、

 

明日から連休で、親類の七回忌があるので、

 

本当は今晩のうちに東京入りしたかったが、

 

19時からだってんで、もはや時間的にムリ。

 

 

こんな日に、漏水修理お礼代行の第一回目とは・・・。ガクリ