9月になりましたね。
仕事は確実に8月よりもラクになります、
が、プライベートの用事が激増するので、
もしかすると、引き続きカラダは安まらないかも・・・。![]()
さて今一度8月末のお話。
疲れもいよいよピークを迎えてますが、
29日にとばっちりで残業させられた事を根に持ってるまくのうちです。
毎度おなじみの、大田原の法務局に行ったが、
一人だったし、とばっちり残業もしたし、
ここは少しサボって取り返そう!(何を?)
てことで、会社とは正反対方向の道の駅に行って、
リーフレタスとエダマメを買った。
それだけじゃなくて、前々から気になっていた、
道の駅の前のお店でランチするのだ。
いや、朝ギリギリまで寝てて、口にしたものはヨーグルトだけ、
なので、これが朝食、ブランチの時間ではありますが、
純然たるブレックファースト!
※持ってきてるので、ランチはランチで食べますよ・・・。(-"-;A
サボりラーメン、略してサボ麺!
「ラーメン・焼肉 大八溝」
ラーメンと焼肉か~、5年ほど前に無くなった、
大好きだった白河の「来来軒」を思い出すな~。
おばあちゃんと娘さんでお店やってたんだけど、
娘さん、継がなかったんだよね・・・。。゚(T^T)゚。
「バーベキュー 大八溝」
こっちの看板の方が、見た目も電話番号も古いから、
これが店名なのかな?
最後まで分かりませんでした。
だって、お店自体には何も書いてないんだもんな~(-。-;)
いつも前にはクルマがたくさん停まっていて、
この日も12時前だってのに、かなり停まってるから相当な人気だね♪
で、入ってみたら、一人客が大半で、夫婦っぽい人が1組、
みんな還暦以上と思われ、あたしゃブッチギリで若そうだ。
なるべく
ってのがユルくてまたイイ!( ´艸`)
メニュー見たら、牛、豚、ラム、鶏の焼肉定食があり、
これらは自分で焼きながら食べるようになっており、
それ用のガスホースとガスコンロも足元にある。
牛を除けば一律950円と格安なのだが、
10人以上のお客が居て、誰も焼肉食べてない・・・。
まあ、暑いからですかね。
斜め前のジイサマがラーメン食べてるんだけど、
見るからに澄んだスープはアタクシ好み♪
ラーメンのあるお店の初回は、やはりラーメンで♡(´∀`)
「チャーシューメン」 650円
初回だから無難に「ラーメン」も考えたんだけどね、
ラーメン550円、チャーシューメン650円、
100円しか差が無いなんて、どんなチャーシューメンなの?
気になったと言う理由のみで決定。
具は「チャーシュー」「ナルト」「シナチク」「水菜」「ネギ」
チャーシューはフチの脂身がちょっと見た目気になったけど、
意外と油分は抜けていて、全体的にはウマかった。
4枚入ってるけど、ノーマルラーメンは1枚として、
3枚で100円アップってことかな、安すぎる!(@_@)
スープは目をこらさないと油玉が見えないくらいアッサリで、
老人天国の理由もわかるけど、あたしゃ好きですよ。
て言うか、それがフチギリギリまでなみなみと入ってる!
持ってきたオバちゃん、もはや職人芸の域?(((゜д゜;)))
この細麺だから、アッサリスープもしっかり絡む、
出てきた時でベストなゆで加減だから、チンタラ食べてると伸びる、
けど、ネコのあたしゃ急いでも遅く、じわじわコシが消失するけど、
それでも懐かしさのあふれるラーメンである。
余計なお世話かもしれんが、斜め前のジイサマ、
スープ飲み干して帰った!血圧大丈夫なの?
決してショッパじゃないけどさぁ・・・。
で、帰りにお金を払っていたら、入り口横のジイサマも、
これまたスープ完飲!
店のしきたり?礼儀?掟?
まあ、あたしゃ飲み干さないけど、また来るであろう。
次回は「もつ煮込み定食」か「ラム焼肉定食」のつもりなので、
誰かが焼いてたらラム、誰も焼いて無ければもつですな。
そして、個人的に店名は、
「ラーメン・焼肉 大八溝」
の方に軍配を上げます!
※バーベキューって雰囲気じゃなかった・・・。![]()





