さてさて、新潟からの帰り道、再びの下道走行。
郡山のモリモリのお店で食べる予定でしたが、
結構腹が減るのが早く、道の駅西会津で17時過ぎ。
道の駅すぐ裏に、ケンミンショーで見て行ったものの、
2回フラれたお店があるので、行ってみた。
「同気食堂」
お肉屋さん併営で、右の大きなガラス戸をあけると肉屋さん、
左の小さな木の扉は食堂。
ただ、ケンミンショーで見た、野菜モリモリの味噌ラーメンは、
どうも暑いんで気乗りがしない・・・。![]()
名物の馬刺しの方に気が向くが、
クルマでは呑めないし、馬刺しをおかずはちょっとなぁ。
全般的に休めで、「馬どん」が牛より安く、肉(おそらく豚?)と同じ、
さらに「馬刺し定食」が950円。
な、な、なんとケンミンショーに出たみそラーメンにオススメは付いてなく、
「とんかつみそラーメン」「特製チャーシューメン」がオススメとな!
中華そば600円、チャーシューメンは100円増しで700円、
特製はさらに100円増しで800円、でもとにかく安い。
「特製チャーシューメン」
具は「チャーシュー」「シナチク」「ネギ」「紅生姜」「わかめ」
全体に白ゴマが振りかけてある。
ビジュアルでビビりましたね~(゜д゜;)
「この赤いの何?」
「ネギが山!」
「チャーシュー多い!」
「スープ黒い!」
とりわけ、スープは真っ黒だし、東北だし、ショッパを覚悟。
ところが見た目に反して、スープがウマい!
ショッパどころか、むしろ塩分控えめ、ただし出汁感は強く、
塩分よりもコクのタイプで、ヒジョーにうれしい♪( ̄▽+ ̄*)
この平打ちの麺がモッチリしてて、スープも絡むし、
とにかくウマいし、絶対にヨソより麺量が多い!
一番ビビったのはチャーシュー!
バラ肉で脂は付いてるけど、そんなに多くなく、
下処理も調理もスバラシイようで、臭みもなく、味はとてもイイ、
で、中華料理の東坡肉のように皮つき肉で、このゼラチン質がたまらん!
それが10枚も入ってる!
おまけに、通常ラーメンのチャーシューって、厚さ3~4ミリでしょ?
ここんち5~6ミリある!( ̄□ ̄;)!!
それが10枚!
これで800円は奇跡!
チャーシューテイクアウト出来るのかな~?
お肉屋さんだから出来るかもな~。
次行ったら聞いてみよう、いや絶対に行こう!
ただし、暑く無くなってから行って、
800円のみそチャーシューメン食べよう!( ̄▽+ ̄*)
しかし、ハマったな~!
今、これ書いてて、朝っぱらから行きたくなった!
ま、今日もお仕事ですが・・・。





