さて、ひさびさの電車でGO!
初めての白河以外です。
白河、イイお店がたくさんあるけど、
電車は1時間に1本あるかないか、
でも、逆方向の宇都宮、東京方面ならば1時間に2本!
「お食事の店 美代志」
かなり前、友だちのクルマで来て呑んだことはあるけど、
自主的に来て呑んだことは無いんです、
ま、クルマですから当たり前ですが。
この日は気兼ね必要なし!( ̄^ ̄)
「ハイサワー」
お通しのタケノコとひき肉の煮物がやたらとウマイ♪
だが、栃木県北の宿命なのか、焼酎がめっちゃ薄い・・・。
そして料理の出が、びっしり混んでるランチタイムに比べて、
劇的に早い! ウソみたいな速度!
「野菜炒め」
ランチで食べて、間違いないのは知ってたけど、
野菜食べたかったのね~(*^ー^)ノ
「煮込み」
フツーのお店ならば、こっちが先に来て、次に野菜炒めでしょうが、
ここんちは、これと野菜炒めが同時にやってきて、
しかも注文後3分掛かってない!(((゜д゜;)))
調理場から注文受けてるところを、凝視してんのかと思ってしまうほど、
光の速さで出て来る料理! 短気な人には最高かもね?
で、煮込み。
ニラ入りは初めて見た~、さすが栃木県!
しかも、煮込み具合がよく、味もしょっぱくなく、
モツの下処理もしっかり出来ていて、臭みが全くない。
なので、雑な下処理で出る臭みを、濃い味でごまかす、
安っぽい煮込みとは別世界!
これ、次はランチで食べよう♪(´0ノ`*)
「お酒(冷や)」
430円のハイサワーがアルコール分低くてがっかりしたが、
日本酒は380円で、しかもどうみても正一合!
こぼれてるし、冷やだけど、常温じゃなくて冷してあるから、
これからの時期に良さそうだし、銘柄は分からないけど、
スッキリしてて、クセが無い。
このあとはすべて日本酒にしました。
次回は、ビールからの日本酒かな?
「手打ラーメン」
手打麺は50円増しなんですが、先日のランチで気に入ったんで。
お新香が付いてくるのも嬉しいけれど、この茶色い大根の漬物ウマい!
この手打麺、しっかりしてますね~o(^▽^)o
ランチの時は、混雑してるからか、ちょっと茹ですぎ感があったけど、
落ち着いてる夕食時(と言っても席は7割方埋まってる)は、
麺の茹で具合もバッチリ♪






