まだまだ書くことはたくさんあるのだが、
わが心が熱いうちに書きたいことが起こったのだ!
西那須野の仕事から戻ったら、
総務から、メールが来ていた。
「連続勤務日数が規定を超えてますが、どう言う理由ですか?5月第2週に入ってるので本日中に必ず連絡ください」
こ~の~若僧が、高飛車な文章書きやがって!(-""-;)
こっちだって、昨日は好き好んで出社した訳じゃねえよ!(゙ `-´)/
静かにキレたアタクシ、
宛名も、アタクシの名前も書かずにただ一言。
常務に聞け!( ̄へ  ̄ 凸
初めて仕事で絵文字使った・・・。![]()
もはやビジネス文書と言うレベルではない。
15分もしないうちに、直接お詫びの電話が来た。
当然だろう、常務からの指示書は5日(土)に出てるんだ。
聞いて分かって、さぞかし焦ったのであろう。
必至こいて謝ってるが、大人げないがGW中、
溜まりに溜まったストレスをコイツにぶつけた。
元々、いかにも総務っぽくて細かくてウザい奴だし。┐( ̄ヘ ̄)┌
私「3日も前に指示書出てるけど、確認してないのかな?」
丁寧に、やさしく言った。
奴「すいません、うっかりしてました」
スケジュールを後で確認したら、コイツ6日7日連休してやがった。
私「うっかりも何も、テメエで確認もしないのにハナっからずいぶん高飛車な文章だけど、部下にもそういう教育してんの?」
奴「本当にすいません!」
私「『本当に』ってことはさっきの一言目の謝罪はウソか?」
完全なる揚げ足である・・・。
奴「すいません、言い間違えました!」
私「お詫びの言葉まで間違えるんじゃ、マトモな文章は書けないよなぁ」
奴「・・・」
さらに追い込む陰険なアタクシ
私「今度からメール送信する前に読み直した方がいいんじゃないか?それとも、部下に一度確認してもらうとか?」
奴「すいません、今後気を付けますので」
私「気を付けた方がイイよ、オレは忘れっぽいけど根に持つから」
最後の最後までイジメる。
電話切ったら、周囲の女子が大笑いしてました。。。
「サイテー」「ストレスのはけ口にしてる~」「イジメ~」
って。
あっちが悪ィんだよ!( ̄へ  ̄ 凸