雨と寒さの勝利♪ ~白河「手打中華 とら食堂」~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

前回行った時は、地獄の混雑でした。



うなぎが食べたかったんですが、地元にウマいお店はない。



寿司も同じく、ない。



いや、情報ではあるんですが、小さなお店なので、


行ってみたら入れなかった経験があり、今回はパス。



天ぷらも食べたいんですが、これもいいお店を知らず、


でも、知り合い情報を得ていたので、この日は天ぷらモード。



だったんですが、前日、前々日あたりに、


何故だかアタクシが読ませてもらってるブログの人たちが、


これでもか!状態でラーメンをアップする。



都合良く?気温はかなり低い。



ラーメンだな、これは!



そしれ雨で寒けりゃ並ぶ人も少ないのでは?



と思い、これは行くしかないであろう。





 

「手打中華 とら食堂」



11時開店、10時20分で人影なし。



と思ったら、ウェイティングリストは14番目で、


寒さから駐車場の車の中で待ってたり、


アタクシ同様、時間までどっか行ってる人も。



でも、14番目ならOKじゃないっすか~♪( ´艸`)



テレビの影響が落ち着き、寒さと雨で来る人も減ったのね。






雨だけあって、お店の前に普段はたくさんいる人たちも、


この日はだ~れもいませんね。






11時オープン! いつもながらのご主人自ら案内の風景。



さーて、二週連続の「とら食堂」。






「ワンタンメン」



このお店のウリの一つです。



チャーシューメンじゃないのに、大きなモモチャーシューが3枚も!



相変わらず超安定というか、ブレの無いうまみ♪(°∀°)b






他の白河ラーメンによくある、ヒラヒラピロピロのワンタンではなく、


溶けない、しっかり、ハシでつかめる、具材も多めのワンタンです。



5個も入っててうれしいね~♪



で、アタクシはこれでは終わらなーい!






「つけ麺(温)」



前回、「つけ麺(冷)」を食べて、実にウマかった♪



今回もそうだけど、ちゃーんと温かいラーメンを、


食べ終わりそうなタイミングで出してくれるので、


安心して「温」を注文。



なんと、麺は茹で汁につかって来るから冷めません。



で、これも当然ウマし♪



「冷」とは一長一短で、「温」のメリットは、


・つけ汁が冷めないこと


・ゆで汁で、つけ汁が薄まり、最後飲みやすいこと



「冷」のメリットは、


・つけ汁は冷めるけど、薄まらない


・麺の味が良く分かる


・ネコ舌でも安心♪


まあ、両方食べられて良かったですわ。



さて、次回からはダブルやめて、


単品の大盛りにでもしますかね~( ̄▽+ ̄*)



そんな感じで11時40分お店を出たら、


ウェイティングリスト3枚目、案内予定13時過ぎ!Σ(゚д゚;)



雨降りの早目の時間が狙い目ね♪(o^-')b