毎月第4木曜は習い事で、この日は諸事情で時間が前倒しに。
早く終わりすぎて、お目当てのお店はまだやって無い。
御徒町吉池で食材を買い、そのまま東十条へ行って、
十条銀座まで歩き、ここでも食材を買い、
東十条へ戻って、16時開店のもつ焼きの名店、
「新潟屋」
へ、16時25分に到着。
お店の前には草野球ユニフォーム軍団が!
並ぼうとしたら、聞いてもいないのに教えてくれた。
「16時開店だから、16時10分で余裕と思ったら、16人中11人しか入れなかったよ~」
だとさ。。。
こんな人気店に大勢で来んじゃねぇ!( ̄へ  ̄ 凸
全員入れないとわかった時点で、
線路向こうの大バコの「たぬき」でも行けよ!
※もちろん声に出さず、心で叫ぶ
ここでふと今いる位置と、時間を考慮して、
再び都心方向の電車でGO!
しかし、バラバラに入って、バラバラの席で呑んで、
楽しいのか?草野球オヤジたち!
「魚河岸料理 初恋屋」
1月に、親子酒したお店である。
17時開店なので、エキュートで時間つぶしてバッチリ着~。
予想外にガラガラだと思ったら、
「今日は特に混んでて予約でいっぱいなんで、18時30分まででいいですか?」
と。
全然OK、1時間あれば十分♪(^_^)v
次々やって来るグループやカップルが、
それを聞いて諦めて帰るので、カウンターはオヤジ率90%近い。
そして気づいた!
みんな、ビール1杯、日本酒か焼酎呑んで、
すぐでるおつまみと、お刺身1~2品で帰るんだ。
ここんち来はじめの頃、注文すると、
「ウチ、量が多いけど食べられる?」
って聞かれたもんだったなぁ。
この日も目標は1時間で去るので、一気に注文!
「チューハイと、お刺身はタコ、イワシ、エンガワ、ウニ、あら大根、ヒレかつもどき、マグロのカマ焼きお願いしま~す♪」
って、周囲から浮くほど、アタクシ一人だけ鬼注文!
でも、それが標準・・・。
「チューハイ」 250円
安いけど、しっかりウマくて、焼酎も濃い♪
「あら大根」 300円
すぐ出るメニュー御三家のひとつ。
圧力鍋なのか、骨までイケる!
「ヒレかつもどき」 300円
意外と速く出た!
マグロフライなんですが、食感はヒレかつ、
揚げたてあつあつでウマ~い♪(^ε^)
しかしなんでも安いわ~(*´Д`)=з
「刺身盛り合わせ」
うひょー!(`∀´)
イワシ
タコ
エンガワ
ウニ
こんな感じでひとつひとつが多いんですが、
あたしゃ最大7品注文したことあります、一人飲みで・・・。
乗せるの忘れちゃったよ~!
と別途軍艦1貫。
ここんちの、先代からの伝統で、
「酒飲みはメシ食わねえから、せめてウチでこれを食え」
と言う意味の軍艦です。
そして、今週の日本酒を注文しますよ♪(*^o^*)
「開運(大徳利)」 静岡のお酒です。
やっぱり刺身には日本酒でしょうよ~♪
これで見る見るうちに刺身が減っていくので、ラストに近づいた頃、
軍艦オンザ、ニ~ウ~♪:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
と思ってたら、一個忘れてたー!
「マグロのカマ焼き」
これ来ちゃったら、お酒追加しか選択肢はなーい!
てな感じで、キッチリ1時間、
そろそろお勘定て言ったら、まだ大丈夫ですよと言われたが、
早飲みだから、十分満足しましたよ~♪












