船を降りたら、急速に元気を回復し始めるまくのうちです。(*゚ー゚)ゞ
「ダラスヴィレッジ」にて、とんぼ玉作り体験します。
那須の我が家のそばにも、とんぼ玉体験ありますが、
こんな機会でもないと、自主的には行かないしね。
作業用のバーナーの数が限られてるので、2班に分かれて、
うめ吉組と、味千代組に。
まずはうめ吉組から。
ここではうめちゃんは余裕の表情、見てるアタクシも、
「他の人の見てから出来て有利♪」
と思いながら、手元ガン見。
アタクシのこの考えは、半分正解、半分不正解。
真剣そのもの、表情から余裕と笑顔が消えました・・・。![]()
そしてアタクシにも衝撃の事実が発覚!
所用時間は10分程、暑がりのアタクシにはバーナーの炎がツラい!
第二グループは、開始時には前の人の使ったバーナーで、
部屋全体がサウナ状態に~。゚(T^T)゚。
確かに、他の人のが見れて、何となく分かるけど、
この暑さはハッキリ言って地獄!
冬場にやりたかった~~~!(*´Д`)=з
後攻は、やり方は良く分かるけど、尋常じゃない暑さでした~。
メッチャクチャ汗だくになるんですけど、何故か素質があったようで、
他の人には手取り足とり説明するのに、アタクシの場合、
「初めてとは思えないです!そのままの状態で進めてください」
と、ほぼ放置状態。
でも、アタクシのとんぼ玉は、形もまん丸、スパイラル柄もウマく入り、
確かにキレイに出来ました♪( ̄▽+ ̄*)
那須でもやってみるかな~?(*゚ー゚)ゞ
味千代さんも、慣れてきて余裕の表情。
で、汗だくで完成させましたが、冷えるまでに時間が掛かるので、
手元に届くのは明日の朝でーす!(^O^)/




