土曜はキツい? ~王子「山田屋」~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

あたしゃ暑さに弱いの。



だから、あえて自分から那須に引っ越したのだ。




さて、不慮の事故としか言いようが無いんですが、


研修会場の空調が壊れ、扇風機などは無く、


窓を開けても熱風しか入らず、研修終了1時間ちょっと前に、


修理業者が来たけれど、最後まで復活することは無し。



終わった段階でアタマはぼんやり、


研修の内容はアタマに入って来ない。



でも、先月の研修から出る試験は受かったので、16時に帰れる!



市ヶ谷、水道橋、飯田橋、浅草橋、両国、錦糸町、亀戸、


こんな感じの街へ繰り出せる!


が、このアタクシが飲んで帰る気を無くし、


乗り換えすらイヤになり、市ヶ谷駅から南北線に乗り、


王子駅で京浜東北線に乗り換えようとしたのだ。



カラダってーのは現金なもんで、エアコンの効いた車内で、


見る見るうちに体調は奇跡の復活、


そうなると、王子、東十条、十条、赤羽が飲みの選択肢に入る。



まあ、乗り換え駅で飲めば一番交通費も安上がりなので、


ここは王子で飲んじゃいましょう♪( ̄▽+ ̄*)



駅から徒歩5分ほど。





「山田屋」



飲み屋であり、定食屋であり、朝7時から飲める貴重なお店♪



酒も、おつまみもイイものが揃い、お値段がこれまた良心的。






お店のツラガマエは、枯れていると言うか、質実剛健と言うか。




中は広く、天井も多あくて気持ちイイ。





「クラシックラガー(大)」「キリンスタウト(小)」



ローカルルールがあるお店で、ビールは自分で冷蔵庫から出して、


栓抜いて、コップも勝手に取りに行きます。



もちろん注文すれば持って来てくれますが、大繁盛店なので、


頼むとそれなりの時間が掛かるから、自分で出す!



そしてこの2種を混ぜながら飲むよ!



ハーフ&ハ-フ大好き!\(゜□゜)/



ガっついてたというか、とにかく、


「稚鮎の唐揚げ」


を食べましたが、食べ切ってから写真撮って無いことに気付く。あせる



ビールに合いますな♪





「サバの味噌煮」 



大きいし、ウマいし、ひたすら煮込みまくった訳ではなく、


注文が入ってから煮るタイプ。




で、やっぱりビールは1リットルで十分、


てーことで~、




「八重寿 生貯蔵酒」



これも冷蔵庫から出し、グラスも取りに行く。



八重寿ってかなり昔から下町の飲み屋に定番ですよね~。



酒は八重寿、焼酎はキンミヤって感じね。





「アジ酢」



「青柳酢」と悩んだけど、チュンが好きだったアジにしました、


やっぱりウマい♪(o^-')b





「筋子の酒粕漬け」



シメはこれで行きます。



いや、まだシメたくはなかったんだけど、


ほぼ満席状態で、料理の出がかなり遅くなり始め、


「ハムカツ」の注文が溶けてたんで、


ちょっと場所を移動してみようかと・・・。(*゚ー゚)ゞ



これで2千円ちょっと。



ちなみに、去年値上げした「ハムカツ」は170円。



コスパ、味、質全てがカンペキなので、


混んで無ければ、もうちょっと居たかったな~(;´Д`)ノ



ま、やっぱ土曜はキツいか。。。