10年以上前に定年退職した人からの情報でして、
とにかく昔からやっていて、いつも混んでると言う話。
路地裏のさらに路地裏の名店、
「焼鳥・牛めし 和泉」
既に混んでいて、アタクシから3組目以降はみんな入れなかった。
「レモンハイ」
お通しもウマいので、これは期待させますな!
「煮込み」
下処理カンペキ、汁まで飲めちゃう♪( ̄▽+ ̄*)
既にここで間違いないお店と薄々わかる。
「ハツ、レバ、シロ、牛タン」
牛たん150円、他は100円とリーズナブルで、
焼くときにタレか塩か聞かないと思ったら、
ココんちはオール塩なのだ!肉に自信ありですな。
実際、臭みも無くてウマいんだけど、
卓上の特製味噌をつけると、これまたウマイ!
「ピーマン、つくね、チューリップ」
もちろんウマいんだけどさぁ、チューリップも100円ってどゆこと?
ああ、チューリップだけ10本くらい食べたいぞー!( ´艸`)
「栄川 生酒」
ここんちの日本酒は全部「栄川」なのだ。
スッキリしてウマいんで、理性を働かさないと崩壊してしまいそう!
そして~、
「牛タンスライス」
これで680円!味はもう絶品♪( ̄▽+ ̄*)
次回もこれは必須だわ~(;´Д`)ノ
て言うか揚げ物もウマそうだったし、看板にも出てる「牛めし」が、
スゴくウマそうだったけど、横から見てもモリモリで、
カウンターのお兄ちゃんも2人で分けてたくらいの量。
食べたいけど、注文するの躊躇するかも・・・。





