毎年来ていますが、メインだった三遊亭右紋師匠が亡くなられて、
今年で3回目の落語会、やはりまだ寂しいですね・・・。
実際、顔見知りの右紋師匠のファンの方が来なくなったり、
年齢や体調の問題で来なくなった方も多くなりましたが、
それでもやはり、この会には何人か顔見知りの方が来られます。
右紋師匠が亡くなり、右左喜師匠になり、
今年からは古今亭今輔師匠から、お弟子さんの今いちさんに交代、
バリバリの新作派の今輔師匠から、唯一古典が聴ける場だったんで、
ちょっと残念な気もしますが、今いちさん、さいきん上手くなったからね♪
今輔師匠、奉納はされてましたね~。
古今亭今いち
「道灌」
桧山うめ吉
「俗曲・踊り」
三遊亭右左喜
「仏教の噺?」
※噺にあったような感じながら、違うようにも・・・。
このあとは、豆まきまで1時間ほど時間つぶしますが、
今年は温かくて助かった~!(*´Д`)=з

