4月30日、GW地獄突入前の貴重な貴重なお休み、出かけましたよ♪
「八槻都々古別神社」
「近津三社」と言われる内の一社。
創建は弘仁2年(811年)頃と言われていますが、定かではないようですね。
ご祭神は、
・味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)
・日本武尊(やまとたけるのみこと)
の二神です。
陸奥国一宮であり、社格が最も高い一宮なので、
観光客の少ない地域ですが、参拝に来ている人は結構いました。
鳥居をくぐり、ここをくぐると、
本殿
重厚な感じがしますね。
八槻都々古別神社
福島県白川郡棚倉町八槻字大宮224



