実家のお店のエアコンが壊れて、機種が古いから新しいのに交換しようと、
近所の馴染みのお店で買おうとしたら在庫が間に合わなかった!
それが、7月中旬頃。
壊れたと言っても、サーモスタットが不良のようで、ついたり切れたりする。
だからだましだまし使いながら、在庫の入荷を待ったんですが、
7月末になっても入らない!
このクソ暑い中、エアコン無しじゃ、とーちゃんのカラダがもたん!
そこでケー○デンキで買って、8月10日に工事となっていたのよ。
10日に来たらば、配電盤が古いのでそこから工事が必要になって、
13日に配線工事が来ることになっていたの。
10日にエアコンの工事をして行けば、13日の配線工事完了と共にエアコンが使える!
だからそう言ったんだけど、ケー○デンキの規則で、
電源やってからでないとエアコンは設置できない、
やるのは全て違う下請けだから、13日に工事して、エアコンは来週以降未定となったのよ。
そしたら、父が倒れた・・・。
ウチには誰もいないし、あたしゃ遠くだし、日程合わせて行くにも限界がある。
今日ケー○デンキに電話したが、いくら話しても規則があるからとラチがあかん!( ̄へ  ̄ 凸
①配電盤を確認して部材を用意する
②配線工事をする
③エアコンを取りつける
この順番で全て別の日になると言うのだ!
しかも、取り付けはすぐできるが、配線の業者が込み合っていると。
だから、先にエアコン取り付けして、配線の工事完了と共に使えるようにして欲しいと、
ケー○デンキに言ったのだが、規則&全て違う下請け業者で出来ませんと。
ラチあかん!( ̄へ  ̄ 凸
キャンセルした!
で、ダメ元で近所の馴染みのお店に事情を話した上で、
どんなメーカーだろうが、値段いくらしようが、型遅れだろうが、中古だろうが、
8畳間に30畳用だろうが、何でもいいから週明けに工事してと頼んだら、
事情を察して休み明けの18日に設置してくれることになった!
やっぱり地元の電気店がイイね!(^O^)/
まあ、○マダや○ジマはキライだが、ケー○がキライな訳ではないんだけど・・・。