残った食材を使い切れ~!② | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

もらった「トマト」「キュウリ」、安いので買った「キャベツ」、繊維質に「キノコ」



外食が増えると野菜不足になるので、ウチではガッツリ野菜にしたいですよね~。



でも、調理が面倒なのはイヤだし、材料が多いのもタルいからイヤ。



味より栄養、野菜摂取を考えて、ここんとこチャレンジメニューしてます!



ところが作りながらも方向性がコロコロ変わる、


「ぶっつけ本番メニュー」の多いコト多いコト!





「シメジとエノキダケのオイスターソース炒め」



ホントはバターソテーのつもりで、作りはじめたら、バターが無ーい!((((((ノ゚⊿゚)ノ



てことで、突然オイスターソースと中華調味料数種で方向転換・・・。





「ツナキャベツ煮」


大量のざく切りキャベツを鍋に入れ、水を少し入れて、ブイヨンキューブを1個。



軽く煮えたら、カロリーハーフのツナ缶を汁ごと、ドバーって。



で、最後に「やさしお」で味を調える。



ハズでした・・・。



キャベツが多すぎて、鍋からあふれ返り、ツナ缶入れるまでに至らず!Σ(・ω・ノ)ノ!



アセる!( ̄□ ̄;)!!



えーい、しょうがねえ!と、ひたすら煮込み、カサが減るのを待った。



もはや、思い描いていたものではない。汗



白だしを入れて、和洋折衷の単なるおかずとして食べました。



野菜は摂れたが、栄養は煮込んで壊れたかなぁ?





「サバキュー」


これはアタクシの夏の定番ですが、名前が無いので安直にネーミング。



スライスしたキュウリに塩を振り、しばらく待ってから絞る。



※時間があれば、スライサーではなくピーラーで縦にスライスしたいです。



そこに、サバの水煮缶を汁ごと投入して、身を崩しながら和える。



完成!グッド!



夏場は「甘とうがらし」を刻んで入れると美味しくなります。



冷蔵庫で3~4時間冷やすと美味しくなります。



小皿に取って、ちょっと醤油をたらして、七色を振りかけると美味しくなります。



おかずにもなるけど、どちらかと言うとおつまみですな。



でも、コスパはイイし、健康にもイイ!ヽ(゜▽、゜)ノ