何もかも ~黒磯「かにや麺匠」~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

先日、行きつけのバイク屋さんに行ったときに発見してたお店。



事情があって、3年越し訪問のお目当てのお店が定休日で、


諦めて車を走らせているときに思い出したので、有無を言わさず一直線~三 (/ ^^)/




「かにや麺匠」


カニのマークが至る所にありますが、カニメニューがある訳でもなく、


ダシにカニが使われているでもなく、ただの名前とマークのようです。



メニューを見るとこれまた、大量のラインナップ!


最近多いぞ、この手の多品種ラインナップ店に当たること・・・。



「なるべく夜メニュー」


なんてのもある。



定食類ですが、時間が掛かるので、


ランチタイムだと提供時間が掛かりますってことらしい。



「時間は掛かるけど、待ってくれるんならイイよ~ん」


ってトコが素直で楽しいね。( ̄▽+ ̄*)



で、豊富なメニューに「ラーメン」と「支那そば」ってのがありました!



意味が分からず店員さんに聞いたら、


「ラーメンは中太麺、支那そばは細麺です」


と。


その上に「中太麺と細麺が選べます」って書いてあるんだけどなぁ・・・。



細麺のラーメンとか、中太麺の支那そば頼んだらどうなるんだろう?



とか思いながらも・・・、



「ワンタンメン」 730円



能書き言ってる割には、結局いつもと同じワンタンメンかよ!(-""-;)


てことは、思ってても言っちゃダメです。



具は「チャーシュー」「煮玉子」「貝割れ」「海苔」「ネギ」



まずこの地域で一番警戒するスープ。



しょっぱくなーい!(*^ー^)ノ



これだけで一安心♪



ただ、これと言って特徴の無い、無難な味・・・。



ワンタンは長方形で、やや硬めの部類、ちょっと少ないか?



麺は中太縮れ麺でコシもしっかりしているが、伸びは早いタイプ。



チャーシューはおススメの写真を見て、チャーシューメンをやめたことが正解!



あくまでも個人的な好みですので、個人の意見としてですよ。



サムギョプサル状態のバラ肉で脂身がかなり多く、せっかく丁寧に焼いているのですが、


脂があまり抜けておらず、うまみと一緒に脂も封じ込められた感じ。



肉好きにはイイかもしれないんですが、脂身がさほど好きじゃないアタクシはちょっと・・・。



一方、ちょっと甘めのシナチクはかなりイイ!



麺、スープ共にアツアツなのもイイ!



ランチタイム訪問ですが、場所柄か会社員風の人はおらず、


地元の高齢者が3組、工事関係者が2組でした。



お店のせいではないんですけど、この人たちの喫煙率が80%!



タバコが吸えないどころか、煙すら苦手なあたしゃツラかった~!(ノДT)



悪い時はな何かも悪い方向に行くもんですな・・・。