さて、6月22日のお話です。
国道4号線を曲がり、見つけたこのお店 はホントに美味しかった♪
食べ終わってから、周辺をクルマで走ってみると、結構他にもお店があんのね。
もうこれは今後の宿題っしょ!![]()
てことで、6月22日はお昼に白河市内で仕事だったので、行く前に食べた!
「らーめん 桜家」
ピンクって好きな色だけど、ここまでショッキングピンクはどうなんだろう・・・。(-。-;)
食欲にはマイナスだと思う・・・。![]()
最近よく見る、住宅メーカー系一戸建てにお店スペースを付けたような作り。
暖簾が無かったら、入るのに躊躇するけど、清潔感はありますな。
お客の大半が家族連れでほのぼのしてますね~。
白河ラーメンはウマいんだけど、東京からは離れているせいか、
生理的に苦手なラーメンオタクがいなくて、空気が澄んでるように思います、マジで!
「ワンタンメン」 650円
値段も適正と言うか、安いし、マジ~メなラーメンです。
具は「チャーシュー」「シナチク」「ほうれんそう」「海苔」「ネギ」「ゆで玉子」
煮玉子ブームの中、あえてゆで玉子ってイイよねー!
味の付いてないゆで玉子をレンゲの上でスープと混ぜながら、
ちょっと崩して食べるのが大好き!ヽ(゜▽、゜)ノ
まあ、「崩さないで食え!」って言われても、技術的にムリだけどさぁ。(-。-;)
ワンタンは、標準中の標準、悪口じゃないからね!
皮は厚くも無く薄くも無く、ヒラヒラしてなくて、溶けることも無く、
きちんとハシで掴めるけど、それだけで持ち上げるのはキビシイので、
レンゲのサポートが必要。
そんな感じで、ゆで具合も角が丸まって無くてイイ!
麺はちょっと太めで歯ごたえもあってウマいが、伸びるのは早いタイプのようで、
テンポよく食べたいところ。
スープは見た目と印象が違うんだよな~。(`・ω・´)ゞ
かなり油が浮いていて、ちょっとクドいかな~と思いつつ、スープ飲んでもさっぱりしてる。
しかし油浮いてる、でもさっぱりしてる、けど油はしっかり浮いてる、でも飲むとさっぱり!
あ~、良く分から~ん!
が、丁寧な作りは間違いない。
チャーシューもちょっと脂身は多いけど、味はしっかり入っていますね。(^O^)
6月20日過ぎたらプチダイエットのつもりだったけど、
骨折して自炊しづらいし、まだまだ6月期限の優待券あるし、
うっかりしてしまいこんでいた6月期限が見つかって増えちゃったし、
何よりも、骨折箇所に栄養を行き渡らせるため(言い訳)にしっかり食べよう、
固定か手術か決まる7月までは!
てことで、炭水化物の鬼が参上したからには、このままで済むと思うなよ~!( ̄へ  ̄ 凸


