新発見! ~東上野「麺食堂 一真亭」~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

霊園見学を終えてから、自転車に乗って稲荷町へ。



浴衣のお仕立てを頼みに行ったんです。



遅めのお昼ゴハンですが、青龍はもう無い



だが、中学生時代からの守備範囲エリアだから、他にもお店は知ってますぜ!グッド!



「揚げ茄子定食」のウマい店に行こうではないですか!



と、自転車を走らせていると、以前は無かったお店が目に入る。





「麺食堂 一真亭」


いっしん亭か、かずま亭か読み方は分かりませんが、ちょっと惹かれた。





拌麺って何だろう?



こうなると、居ても立っても居られないアタクシなのです。



「拌麺(ばんめん)」と、「つけ麺」と、フツー(かどうかは分かりませんが)の「ラーメン」がある。



当然、拌麺でしょ!


並が麺220gで650円、小が110gで550円、大が330gで750円。


ラーメンは各80g、160g、240gでした。





「拌麺(並)」 650円



油そばより全然あっさりしてる!


具は「チャーシュー」「青ネギ」「シナチク」「レモン」


個人的に国産かどうか分からない皮つき生レモンは使わない主義なので、即除去!


しかし、他の具は全てがウマい!


チャーシューは煮加減、味付けともに素晴らしい。


ただ、脂身が多いのと、大きいのでチャーシュートッピングは避けておこう、一枚で十分。



特筆すべきは麺ですな。





かなりの太麺でモチモチ感がハンパない!


これだけ麺に味があるのもウレシイですな♪


揚げ茄子定食に行かなくて良かったかも?



次回、ノーマルラーメンと、お隣のOL風が食べていた餃子にもチャレンジ!


麺は大盛りにしたいが、今回東京帰ったらまた「プチダイエットモード」に入るからなぁ・・・。