何度か書きましたが、ウチは神道なので、お葬式も神式です。
線香も焼香も戒名も無いです。
玉串と米、酒、水、塩などです。
仏教では、死んだら極楽浄土に行って、輪廻転生ですね。
神道では、神様になって、その家の守り神になるのです。
ざっくり言えば、神様になる日が、仏教で言うところの四十九日にあたる、
「五十日祭」
なのです。
4月12日当日、榊を買って、氏神様へお札をもらいに行った。
問題は場所!( ̄□ ̄;)!!
鶯谷駅前のラブホテル街のど真ん中なのだ!
いきなり隣はラブホテル!
いや、もちろん出来たのは神社が先だけど、今やすっかりホテル街、
前を通るのはカップルばかりである。
境内から見れば、もう神社があるとは思えない光景が・・・。
で、裏に廻れば鶯谷駅前に神社!
ところが、その一階部分のテナントは全て飲み屋!
アタクシも長年お世話になっているお店が並んでる・・・。
境内には神主のクルマと思われるクラウンが駐車中。
シャコタンでワイドホイールのクラウンってどうよ!Σ(゚д゚;)
不安にさせるなぁ、ウチの氏神様・・・。![]()



