また3月中旬の話に戻ったりします。
さて、この日の夕飯はなんにしよ?
ふと、日暮里駅前で実家方向の道を見ながら考えた。
すると目の前には、
「中国手打拉麺 馬賊」
相当長い間行ってないお店です。
今更行くのかと自分でも悩んじゃったりして・・・。(-"-;A
テレビやら雑誌にはよく出る、日暮里の名店でしょうか。
アタクシもウマいとは思ってますよ。
ここの麺は手延べタイプで、そのために太さにムラがあって楽しい。
調理場わきのカウンターで生地の両端を持っては引っ張り、
半分に束ねては引っ張り、また半分に束ねては引っ張りで、
いつしか麺生地のカタマリは麺に仕上げられていくのです。
ここで、長い間ご無沙汰した理由を。
ドバーン!
ズドーン!
バーン!
生地を伸ばすたびに、製麺台に叩きつけるのですが、
その音がもう、「空襲か?」ってくらい突然でしかもデカイ!
あたしゃ、「ビビリ」なので、食べてても気が気じゃない!
で、足が遠のいたってワケ。
ま、お店に落ち度がある訳じゃないのよ。
「味噌ラーメン」 750円
しっかりした味噌スープに細いのも太いのもまちまちの丸い断面の麺。
スープがしっかりしてるから、麺にちゃんと絡むし、
野菜もひき肉も結構多い。
塩分高めで決して健康にイイとは思えないものの、味的には満足ですな。( ´艸`)
この日は麺が足りていたのか、はたまた時間が遅かったのか、
麺は打ってませんでした・・・。
助かった~♪(*´Д`)=з

