1月13日 ~柴又「寅さん記念館・新春お楽しみ演芸会」~ | まくのうちのブログ

まくのうちのブログ

ブログの説明を入力します。

お墓参りのあと、松戸からダッシュで金町へ行って、

バスに乗り換えて柴又へ。




柴又帝釈天



御前様も佐藤蛾次郎もいませんが・・・。




到着!




これですよ、これ!



三遊亭春馬

「漫談」


プチレディー・ここあ

「マジック」



しかし・・・、


春馬師匠が時間を勘違いしていて、15時に着いて間に合ったと思いきや、

師匠が降りるところだった~。


そう、14時30分からで、15時はここあさんの時間でした。


てことで、ここあさんのマジックを全力?で見てまいりました!




終了後にポーズ!



なお、魔女軍団ファンのHさんも来てました。


よくよく聞けば、アタクシの地元でやった1月2日の大田原のマジックショーも来てたそうで。


スゲーなあ、相変わらず・・・。



せっかくなので、記念館へも入場。




「くるまや」の内部です。


ところで、映画ではいつのまにか「とらや」が「くるまや」に変わりましたけど、

何かあったんですかねぇ?




店内から外を見る。


映画だと、ここに寅さんがフラッと帰ってくるんですよね~。




タコ社長の印刷所もありました。


混んでたので、さっさと出てしまいました・・・。





参道を歩いて、柴又駅に向かいます。


飲みたいんですよ!


飲んでイイ日だもんね。( ´艸`)




めぼしいお店が見つからないまま、駅に着いちゃった!


途中、店の前に鍋出して、煮込みや焼き鳥売ってたんですが、

煮込みのニオイが臭かったのでパス!


露天の煮込みはかなりテキトーなのが多いからねぇ。



ツイてない時はツイてないもの、

このときギリギリのタイミングで電車が出てしまったので、

京成高砂まで歩いちゃいました!


脂肪燃焼!走る人