朝から珍しく
「雪」が降った本店のある和歌山県白浜町!
今日から寒さが帰ってきたようです(:D)┓
午後から1時間程南部まで行ってきました。
そこで剪定をしていた方に剪定について色々話を聞いてきました。
剪定歴は40年近く!
毎年この時期は剪定を行っているそうです!!
梅の木1本あたり3時間かかると言っていました。
3時間!?今日もめちゃくちゃ寒いのですが梅の花が咲いてしまってからの剪定だと
切らなくていい枝の花にあたって花を散らしてしまうので
これから咲くまでの短い期間で終えなくてはいけません。
農家さんによって梅の剪定を行うタイミングは様々なようで
12月中に終えている人や秋に一度行ってもう一度今の時期に行う人もいるそうです。
梅の花の蕾を見ながら枝ぶりをみて剪定していました。
そしてこの写真が切られた梅の枝です。
すごいことに梅の枝は切られてもその花は咲いていきます。
すさまじい生命力ですよね!?
蕾がついた枝を水につけておいても咲いていくので
この時期は会社に梅の枝が至るところに飾ってあります^^
蕾も結構膨らんでいます。
南部梅林の近くでは満開とまではいきませんが、
8分咲き!?ぐらいの梅の樹がいたるところにありました。
そんな樹があったと思えば全く咲く気配のない樹もあったりとまだまだ梅の花は楽しめそうです。
花が咲き始めた畑では咲く前の花で
「お星様」が楽します。
今の時期しか顔を出さないお星様なのでこういう楽しみ方もしてみてくださいね♪
数日暖かい日が続けばいっきに咲くのでこれから楽しみですね^^
紅梅!紅梅も南高梅に負けない強さで咲き始めています。
今の時期は色々な梅が楽しめるので
まだまだ寒そうですが南部梅林に遊びに来て下さいね♪