恩田陸 「蜜蜂と遠雷」 | ゆめのたね放送局 「ホンスキー倶楽部」

ゆめのたね放送局 「ホンスキー倶楽部」

「ご縁・応援・貢献」をモットーにしたインターネットラジオ「ゆめのたね放送局」の番組「ホンスキー倶楽部」のブログです。

「ホンスキー倶楽部」は、本が大好きなラジオパーソナリティー「ぐーりん」がお送りする、本に関する番組です。

http://www.yumenotane.jp/

岐阜県 ラジオネーム ブンコさん

恩田陸 「蜜蜂と遠雷」

この本のオススメどころ
個性的なコンテスタントたちの葛藤と新たな始まりでしょうか。
ほとんどの人には関係のない、ピアノコンクールに参加してるような気持ちになれるのもいいですね~

② この本との出会い
本が好き倶楽部でみなさんが次々に大絶賛。
もとより、恩田陸は大好きな作家さんなので、ちょうど大仕事終えたご褒美に買ってしまいました(笑)

③今年のグッドニュース
ホンスキーのご縁で、行ったことない所にいろいろ行けたことかな~
博多とか~軽井沢とか、あと、東京の神田もね

今回は、ブンコがタンコを読んだって感じね( 〃▽〃)

♬恩田陸
名前から男性の作家さんだと思っている方も多いと思いますが実は女性です。
そして、先ほどの村山由佳さんと同い年。
その作風は郷愁を誘う情景描写に巧みで「ノスタルジアの魔術師」と称される。ファンタジーの賞からデビューしたが、ジャンルの枠にとらわれず、SF、ミステリー、またはクロスジャンルの作品と、幅広く執筆しています。

恩田陸はV6の歌う主題歌『出せない手紙』をセキヤヒサシ名義で作詞している。

♬ 作詞もしている作家
・伊集院静 
代表作に『機関車先生』「乳房」「受け月」
作詞家名 伊達歩(だて あゆみ)の名で作詞家としても活躍。近藤真彦に提供した『愚か者』で、1987年に第29回日本レコード大賞を受賞した。その他『ギンギラギンにさりげなく』
NEWS SNOW EXPRESS

・阿久悠
直木賞候補となり映画化もされた『瀬戸内少年野球団』など小説も手がけ、1982年(昭和57年)には『殺人狂時代ユリエ』で第2回横溝正史ミステリ大賞を受賞。1997年に刊行された短編小説集『恋文』、長編小説『ラヂオ』はその後ラジオドラマ化され、特に『ラヂオ』(NHK-FM)は第38回ギャラクシー賞ラジオ部門優秀賞を受賞する。1997年(平成9年)、30年間にわたる作詞活動に対して、日本文芸振興会主催による第45回菊池寛賞を受賞。さらに1999年(平成11年)春、紫綬褒章を受章。2000年(平成12年)10月、掌編小説集『詩小説』にて第7回島清恋愛文学賞を受賞。

・五木寛之
1976年:第10回吉川英治文学賞(『青春の門・筑豊編』)
「青春の門」
中村中、桑名正博、松坂慶子の「愛の水中花」
作家デビュー前には「のぶひろし」のペンネームで多くのCMソングを作詞し、清酒富久娘、日本盛、日石灯油、花王石鹸、東京トヨペット、レナウン、神戸製鋼などを手がけ、「日本盛はよいお酒」の詞は長く使われた

 

蜜蜂と遠雷 蜜蜂と遠雷
1,944円
Amazon