猫と温泉!? | 一町歩暮らし

一町歩暮らし

旧ネコノネタ+メシノネタ

さあ、昨日の続きです

 

国見温泉は森山荘

 

当たり前ですが温泉場です

 

硫黄泉です

 

外の露天風呂からのお湯が流れて硫黄が堆積している場所

 

色彩がすごい!

 

 

そしてその露天風呂へ行く手前の看板

 

見て見て〜!

 

 

ペット専用の露天風呂〜!

 

 

ちなみに、ここはお湯の色が緑色なのが特徴です

 

天気によっても色合いが違います

 

源泉は無色透明ですが、成分中に藻〔植物〕の一種が含まれていて、紫外線に当たると光合成を始めるためにこの色になるそうです

 

ペット用の露天風呂は

 

大きいお風呂と小さいお風呂があり

 

大きい方は大型犬や中型犬用

 

サクラとふぶきはちびっこいので

 

小さい方のちょペット風呂

 

 

 

まあまあ、そんなこと言わずに入ったら気持ちいいと思うよ〜

 

ということで

 

猫も温泉に入るよ〜!

 

 

カメラの方を向いてくれない・・・

 

 

 

こっち向いて〜

 

 

ドキドキが止まらないふぶき

 

 

 

 

サクラたちのリードを持ちながらの撮影

 

目を離すとどっちががお風呂から出たり

 

カメラ目線の写真なんて撮れたものじゃありません

 

カメラが濡れるのも気をつけないといけないし

 

手が8本くらい欲しい(なぜ8本?)

 

まあでも、なんとか堪能したかな?

 

この日、山は雨

 

雨が上がったタイミングでなんとか温泉に入れましたが

 

山なので気温も低め

 

雨がまた降る前にと大急ぎでの入浴でした

 

濡れた体が心配だわ!というそこのアナタ

 

乾燥室(?)も完備なのですよ

 

ドライヤー嫌いだったはずが、なぜか慣れるふぶき(笑)

 

暖かい空気が出てくるにゃ!という感じで温風に当たっていました

 

 

僕はやっぱり好きじゃなーい!と、若干落ち着きのないサクラ

 

 

家でドライヤーを試した時よりもおとなしい猫たちでした

 

家だと断固拒否だったのはなんでだ〜??

 

乾かした後は

 

飼い主、キャリーを担いで車へ

 

 

階段が急で狭いこともありカートが使えなかったのですが

 

飼い主が担いだキャリーからも身を乗り出すサクラでした

 

毎度毎度猫たちはどう思っているかわかりませんが(笑)

 

帰り道

 

サクラは楽しかった!という感じでコンソールボックスから身を乗り出してずっとお外の景色を眺めていたり

 

ふぶきはいつも通りリラックス

 

猫たちにとっては予想外の展開もあったけど楽しかったのかな?

 

ここは全国的にも珍しい温泉なんだぞー!贅沢なんだぞー!

 

冬の半年間は閉まっている秘湯といってもいい温泉なんだぞー!

 

しかも掛け流し!

 

このペット温泉、サクラたちが入る前に

 

小型犬3匹、大型犬1匹が入っていて

 

結構人気なのね〜!とびっくりでした

 

猫たちが硫黄クサイので、車はもれなく硫黄クサイです(笑)

 

しばらく消えないだろうなあ〜

 

ちなみにサクラとふぶき、入浴料は1匹200円、ドライヤーのレンタル200円でした(飼い主が入浴する場合、一人につき1匹は無料になります)

 

 

車はクサイが温泉の効能はバッチリ!ポチポチ!!

にほんブログ村 猫ブログへ        

Twitterでは飼い主の日常が垣間見れるかも!?→https://twitter.com/nekononeta

初めましての方はPC表示でご覧ください♪ (サイドバーに猫たちの紹介などがあります)