魚についての話をさせて頂いた後に
早速、本題の鯵の捌き方をレクチャーさせて頂きました
まずは主人が見本を
{EEF23ED9-4CD1-4913-99D3-20B08F94188B}

三枚おろしです
{D790BA62-18A6-4B1F-9F20-FE0A75D17BAC}

今回はおもてなしにも使える
姿造り風
竹串を使って裏技(笑)
{1C39CC1E-72D3-49F6-AC0E-E233C0A0D913}

わーー!
美味しそう!!
主人の作ったお刺身は日本で1番美味しいと思います!




刺身用、南蛮漬け用で捌き方も違います

刺身にする鯵の皮は手で剥けるんですよ
ご参加頂いた姫ちゃんでもこの通り!
{864D69AE-7E5A-45B0-B5C8-4F882F666F3B}
何とも可愛らしいおててですよね〜
姫ちゃん、筋がいいんですよ〜
とっても上手でした!


個人的にレッスンする時間も設けました
{C802FE26-3A41-4B7C-847A-6DC1B022F4DF}

南蛮漬け用の鯵のぜいご(うろこ)の取り方等
個人レッスンの後は見違えるほどの上達で、私も嬉しくなっちゃいました

捌いた鯵はミョウガ、万能ネギ等を混ぜ
なめろうに
そしてオリーブオイルで焼いて
南蛮漬けに
{DB40CBD5-D765-4D73-8FF7-49D4DBB5F382}

今回は3種類の酸味を使ってみました
レモン、リンゴ酢、バルサミコ酢
どれも爽やかなお味です
リンゴ酢はお子様にもオススメですよ

それで!それで!盛り付けして
出来上がりましたよー!
{FD4940FA-B0A4-4DAF-B789-C3F39AC142FF}

{BFE2921B-71F9-4074-A322-D1B0CF16EDFC}

{C2018C67-992D-4830-AB8C-14E142DF2837}

{3A22E101-BA2D-4AF6-8FA2-B69C57B46C45}

なんて美味しそうなんでしょーーー!!
写真を見たら、また食べたくなちゃいます!!



今回は第一回目と言うとこで
反省点や次に活かしたい事が沢山ありました
至らない点が多々ありましたが
ご受講して頂いた皆様に感謝申し上げます


そして、次回の開催も決定し
まさかの満席になりました!
私はお一人でも受講して頂ける方がいれば
是非開催させて欲しいなー
と思っておりましたのに...
感激してます!!

次回開催の9月10日にお会い出来るのを
楽しみにしております
さらに、皆様に分かりやく
お魚をもっと身近に
【食でつながる  絆をかんじる家庭料理】
をコンセプトに楽しんで参ります