こにゃにゃちわ。2929です。
 
 
 
にっこり1日目の記録はこちらにっこり
 
 

7:00 ホテル朝食

 

宿泊しているメルキュール札幌の朝食ブッフェをいただきました。

いつも気になるけどブッフェなの?それともビュッフェ?

 

 

そんなに広さはないものの、

洋食・和食・ご当地料理と一通りの品揃えです。

 

 

 

とくに記憶に残っているのが自動パンケーキ製造機。

 

ボタンを押すとパンケーキの生地がぽとっと落ちて

ベルトコンベアーで運ばれたかと思えば

写真の矢印の場所からぽとっと、美味しそうに仕上がったミニパンケーキが落ちてきます。

 

 

 

 

息子も釘付け。

他の子供たちもきゃっきゃしてました愛

 

生クリームやあずき、ジャムなどのトッピングが用意してあるので

大人も子供もちょっと楽しいブースです。

 

 

その他、カツゲンが置いてあったり。

 

画像は拝借。

 

 

道民のソウルドリンク、カツゲン。

 

 

 

 

 

ではここで、

私のセンスのない盛り付けをどうぞ、ご覧ください↑

 

いつもブッフェになると3回おかわりする夫氏。

ここぞとばかり食べる姿がなんか面白い。

めっちゃ食べるじゃん。ブホッ

馬鹿にしてるわけじゃないけど、いつもクールなので…泣き笑い

 

 

 

ちなみに、こちらのブッフェにはアイスクリームもあってお部屋への持ち帰りOK。

ティーやコーヒーも、もちろんOKでした歩く

 

 

大人2,100円、小学生以下は無料です!

 

 

 

 

9:00 レンタカー手続き

 

 

札幌観光は車なしでも全然周れますが、

やはり子連れ旅なので、疲れで機嫌が悪くなるのは避けたいところ。

 

 

なので今回は後半の2日間だけ手配してみました。

すすきのでお借りし、最終日に空港で乗り捨てで予約指差し

 

 

 

 

 

10:00 白い恋人パーク

 

 

 

 

 

 子連れ札幌観光の定番スポットとのことで白い恋人パークへ。

 

 

北海道土産で人気の白い恋人の工場見学ができます。

 

 

 

 1分間に165枚製造するそう。

チャリーン💰

 

 

 

一通り見た後は、

白い恋人のクッキーへのデコレーション体験!

 

 

 

 

事前予約できるので、予約した方が安心かな?

しかし、予約なしで10時過ぎに行きましたが入れました😊

 

 

 

 

きゃわわ〜

絵も可愛いけど息子の手がもうきゃわわキューン ←やば

 

 

 

 

ピースする指がきゃわ〜

 

クッキーのサイズ大な感じで…

3人で食べるのも一苦労でしたにっこり

一家揃ってデコってる方が沢山いたけど食べ切れるのだろうか

 

 

 

 

白い恋人パークの中庭。

お花いっぱいのエリアで撮影しました。

 

ここはミニハウスが沢山置いてあったり、

シャボン玉が自動でずっと飛んでいたり、

子供たちの楽園って雰囲気の和やかな場所でした。

 

 

で、一通り遊んだらお腹が空きまして、

息子が「マック食べたい」というので

車で5分ほどで着く近所のイオンのフードコートへ爆笑

 

 

札幌観光とは関係ないので割愛。

 

食べ終えたらまた車で移動しましたっ

 

 

 

13:30 円山動物園

 

 

札幌にある円山動物園へ!

 

 

 

 

北海道の動物園といえば旭山動物園ですよね。

私、北海道の動物園は旭山動物園しかないと勝手に思い込んでおりました。

 

 

円山動物園…?聞いたことねぇな…寂れたとこなんだろ?

って思ったのごめんなさい。土下座。

 

 

 

 

 

キリン様

 

 

 

 

 

トラ殿

 

 

 

 

象氏

 

 

 

最終兵器・シロクマ

 

 

動物四天王と言っても過言ではない、

とにかく様々な生き物たちがそこには暮らしておりました。


しかも結構近くで見られる。

 

 

円山動物園しゅごい。しゅごいよ。。。

 

 

札幌のすすきのから旭山動物園は車で2時間かかります。

 


 しかし、円山動物園なら20分!

 

 

しかもしかも、園内に巨大遊具があり!



完璧!!


 

 

16:15 もいわ山展望台

 

円山動物園を後にしたら、

車で10分ほどのところにある、藻岩山展望台へ。


駐車場無料なのありがたし。




こちらは新日本三大夜景の1箇所として認定されているそうな。



しかし山頂までロープウェイという限られた交通手段しかないと思うと激混み必須と察しまして、まだ明るい夕方へ行ってみました。



 

 



夜景ではないけど

札幌市内が一望できる景色は迫力あります。



 

 

 

札幌観光といえば!!みたいな代表的なスポットなので訪れることができて良かったです。




ちなみに、藻岩山ロープウェイや初日に行ったさっぽろテレビ塔は↓こちらの入場券を購入して行きました。







Aチケットで大人1人3500円。

子供は都度買いました



もいわロープウェイ往復と

その他観光地3ヶ所行って3,500円。



場所によるけど2箇所周れたら元取れるし買ってみましたー。




 

18:30 四季花まる

 

で、

やっぱ北海道きたし海鮮っしょっ!!


なテンションになりまして。


ガイドブックに必ず掲載されている

北海道の回転寿司チェーン店『トリトン』へ。



しかし、17時半に行ってもう1時間半待ち。



待つのが大嫌いな2929家。



すぐ別のお店を探してたどり着いたのが、

四季花まる



こちらも北海道で定番のお寿司屋さん根室花まる…の廻らないバージョンのお寿司屋です。




https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1022938/



食べログ3.50🙆‍♀️



 

 


お寿司ですが、我が家はシャリはそんなに食べたくないので刺身で出していただきました。



魚の身がBling-Ban-Ban-Born


おいしい。。。



何気にデザートも美味しかったです。




私の食べたプリンの写真が消えてたので息子の杏仁豆腐を。




しかもラッキーだったのが場所


なんと宿泊してるメルキュール札幌と同じビルという奇跡。




店決めた後に発覚。奇跡。



なので食事中に息子がお茶をズボンにぶちまけたけど部屋に戻って着替え、また食事リスタートできましたニコニコ




ちなみに18時ならまだ並ばず入れましたが、お店を出る頃には大行列でした。




でもメルキュール札幌に宿泊してたらパパに並んでもらって子供と部屋待機もできるかも。






まだまだ札幌旅つづきます。。。



To Be continued…