植え替えしました! | ニックガーデンのブログ

ニックガーデンのブログ

花のブログを既にスタートし11年が経ちました。記事を書き始めてからノートに花の名前を記録するようにし、そのノートも2冊目、その後は”盆栽”にハマり草花が少なくなりノートは中断していますが引き続き盆栽中心の植物を育てて楽しんでいます。

時々思いついた時に”植え替え作業”

  ”植え替え作業”の季節的な時期は”根”が

上手く伸びる時期がベストで

  盆栽教室では”春分”と”秋分”の前後10日程と

指導されていますが・・・予防

 

今回は数年前に公園で拾った「エゴノキ」を

  ビニールポット苗を寄せ植え盆栽に歩く

5本の苗木(教室ではできれば奇数植えを指導されています)

  ”名札”は大切ですね!

H30年10月に種蒔きした様ですもぐもぐ

ハンギングした蔓性植物も

  一応元気に育ち始めた様です看板持ち

かなり黄葉し落葉し始めた「ロウヤガキ」

  この株は1個の実成りでしたグラサン

こちらも「ロウヤガキ」

  かなりの数の実が付きました爆  笑

こちらも「ロウヤガキ」で1個の実成り

  どれも品種が少しずつ違うようですが名前は?

(HCで買った品種は不明、頂き物で品種?)

綺麗になってきました

  「ネジキ(捻木)」の紅葉ですうさぎのぬいぐるみ

黄葉中の「フウチソウ」口笛

こちらの黄葉は「スモークツリー」指差し