クマヤナギの整枝! | ニックガーデンのブログ

ニックガーデンのブログ

花のブログを既にスタートし11年が経ちました。記事を書き始めてからノートに花の名前を記録するようにし、そのノートも2冊目、その後は”盆栽”にハマり草花が少なくなりノートは中断していますが引き続き盆栽中心の植物を育てて楽しんでいます。

先日、盆栽教室に持ち込み

  大宮盆栽祭りで持ち帰った「クマヤナギ」を”整枝”しました

(持ち込んだ時)ツルがドンドン先に伸びていましたグラサン

(教室から持ち帰った状態)

根元はまだ幹が細いですが、凄く硬い樹種ですウシシ

針金整枝する前に

  ・強く曲げたい部分をビニールテープを巻いて幹を保護

  ・太い針金はチューブで保護(チューブは100均の網戸補修用)

歩く歩く

今年、上手く蕾が付いて花が咲くと良いのですが( ^ω^)・・・

花が咲いています\(^o^)/

  「ナツハゼ」

可愛らしい蕾ですおねがい

先日、朝のNHKで「小玉スイカ」の植え込み・育て方

  を見たので、早々近くのHCで苗を見つけチャレンジ中爆笑

駐車場脇では大きいプランターで「ミニトマト」と「キュウリ」を

  育てていますが、こちらは庭の片隅に鉢植えで育てている

「大葉」・「バジル」たちですウインク

何時の間にかは白い花が・・・

  「エゴノキ」の花です

鉢植えが多いので植物たちに囲まれています看板持ち

花が咲き始めましたニコニコ

「ニオイバンマツリ」の花

  紫色から白色に花色が変わります

香りは強烈です予防

鉢植えで育つ「ミニバラ」

  鮮やかな色です口笛