色々チャレンジしています・・ | ニックガーデンのブログ

ニックガーデンのブログ

花のブログを既にスタートし11年が経ちました。記事を書き始めてからノートに花の名前を記録するようにし、そのノートも2冊目、その後は”盆栽”にハマり草花が少なくなりノートは中断していますが引き続き盆栽中心の植物を育てて楽しんでいます。

色々チャレンジしています( ^ω^)・・・

  先日、盆栽教室で剪定枝を頂いた「友禅ケヤキ」を

挿し木しましたが、まだ油断はできませんが

  何となく活着した様です

こちらは”接ぎ木”した「エゾ松」です

  間延びした幹の部分に枝を曲げて接ぎ木していますが

まだ上手く成功したか、わかりません・・

こちらは6月に”挿し木”して無事に根が出たので

  プラ鉢に植えこみました

「マイヤーレモン」

寄せ植えの「庭ナナカマド」ですが

  1本の葉が枯れていますが、もう少し様子をみます

枝先にアリさんが集まっています

  鉢植えの「お茶の木」です

枝先には蕾が数個付いていて

  もう少しすると白い可愛らしい”お茶の花”がさきます

こちらは「サンザシ」の実

  サンザシはバラ科なのでバラの実とよく似ていますウインク

「ホトトギス」がグングン伸びてきましたキョロキョロ

「斑入りヤブコウジ」

  葉が綺麗ですが実は付きにくい様です

お隣で育つのは「実生イヌマキ」

  公園で拾った種を蒔き、3~4年目になります