お久しぶりです

今年も無事レベルアップしました。ひよこですヒヨコ


今年は前から気になっていた角川ミュージアムへ行ってきました。



まず外観が素敵。



角川映画祭の時はこの池に期間限定でスケキヨの足が作られていたそうです。
さて、今回の目当ての1つ。
ゴッホのアート展

本物のゴッホの絵画の展示はなくアート作品展です。地下の展示場に行くと
壁から床、柱まで一面にゴッホの絵のプロジェクションマッピングが優雅な音楽と一緒に楽しめます。

絵画はどんどん動いていくので、絵を楽しむというよりゴッホの世界感を楽しむ空間という感じ。
音声ガイドがあるので絵の説明を聞きながら楽しむもよし、動いて楽しむもよし、椅子だけじゃなくビーズクッションやハンモックもあるのでゆったり楽しむもよし。
長居してしまいそうな空間でした。

続いて別の展示へ。
岩合光昭さんの写真展。
こねこ展は残念ながら終了していましたが、今は世界ネコ歩き2の写真展が見れます。
世界各地で撮影した猫の写真はどれもかわいくて、美しい写真にも癒やされました。


岩合さんの写真展は撮影NGでした。

複数の展示場があるので、好きなものだけ見たり、いろいろまわったりもできます。
チケットは各会場の入り口で提示するので、一度ミュージアムに入っても展示を見て、外でお昼を食べてきてまた戻ることもできます。

企画展の他に常設展は角川作品の漫画が自由に読めるライトノベル図書館や、よくテレビで見る天井まで続く本棚があったり見て回るだけでも楽しめるし、座ってゆっくり読書することもできて、また来たくなる場所でした。

 
お昼は隣のサクラタウンにある角川食堂でカレー。

そして今年の誕生日ケーキは
アンリ·シャルパンティエのチョコレートケーキ。
できるだけ毎年違うケーキにしたいなと探していたらとてもかわいいケーキに出会えました。


赤いお花もチョコレートです。
ふわふわスポンジにチョコレートクリームとキャラメルも入っていて、しっかりチョコレートだけど、重くなくて一気に食べられそうなくらい美味しかったです。

最近はいろいろと問題多めですが、
そんな年齢になったんだなーと思います。
若くはないけど、この先の人生はまだ長そうなので
これからのことを考えて、できることから少しずつ準備をしていこうと思います。