ここには社長室と言う、響きは社長と共に仕事をするイメージでありながら、実は全く違う業務をしている部署に所属をしている私の仕事や人間模様を書いています。

私は、
営業部
新規事業立ち上げ
立ち上げ先新会社出向
営業部長
出向解除からの
社長室
マネージャー

と言った経歴ですが、社長室で組織横断と言っても、営業に近しい仕事です。
ちなみに、私はこの会社に入社する時に、営業であれば辞退します!と宣言したのにもかかわらず、出社初日に渡された名刺には、営業部と言う文字。

あり得ん!
と、当然思いましたよ。
ですが、入社初日に退職なんて勇気もなく…
営業部で何とかこなしました。

そこからが私のターニングポイントでもありました。
そこからは、上の経歴の通りです。

ただ、あり得ん!と思うことは続き、
私の管理職昇進は出向からスタートするのですが、理由も聞かされず、何を言われる訳でもなく、突然の人事通知で知りました。
名刺も突然やってきました。

そんな私の勤め先はベンチャー企業で、売上高は上下しています。
当然、営業であった私も売上にシビアに仕事をしてきましたが、営業部長から始まった私の管理職生活。
営業の基本の「き」も知らなかった私が、
営業なんて私には絶対無理!と思っていた私が、
今では、
億単位
との売上数字を出しています。
ちなみに利益率も基本的には50%を下回る事はありません。

嘘だぁ!と思われる方もいるでしょう。
でもこれは本当の話。

そんな私の交渉方法や、女性管理職である事で感じる事、巻き込み方法、コミュニケーション、切り替え方法などなど、こうすれば良い!なんて書きまんが、これから女性管理職になりたい!と言う方や、管理職は目指していないけど、会社で意見が言えないと言う方に、読んで頂けたらいいなと思います。

仕事に忙殺されるかと思う時もあります。
子育て…と言ってももう手がかかる訳ではありませんが、大学生と高校生の母として、シングルマザー歴は13年になりました。
子どもが小さい頃は本当に大変でした。
なので、今はまだ小さい子どもの子育てをしている女性や男性の声に耳を傾けて、会社側にも伝えていく役割も持っています。

それでは、お時間のある時にお読み頂いたら幸いです。