自分の旦那さんをディスった先に何がある? | 家族まるごとセルフケアアドバイザー AOIIの木 松久友美

家族まるごとセルフケアアドバイザー AOIIの木 松久友美

三世代で育てる心と身体の健康
フランス式アロマテラピーを軸として、
メディカル要素を取り入れた、偏りのない考え方で
おうちで毎日続けられる健康のためのセルフケア方法をお伝えしています!

本日もお読みくださりありがとうございます。

AOIIの木オーナーの松久 友美です。

今日はパートナーシップ編です。

長いです笑

アンチもあるかもだけど。。
人として私として.
今自分の気持ち大切にしたくて
書かせていただきます!!

私の黒い部分も
曝け出していますが、
最後まで閲覧していただけたら
嬉しいです🥺
 

さて、
本題です。


ご結婚されてるみなさん、

旦那さんのこと
ママ友同士で
話題になることありますか?

ありますよね!!

私も実はありますよ〜!!
が。

毎日頑張ってるおかあさん!
「今日も疲れてるよー!」とか
「なかなか帰ってこないー!」
とかママさんのお友達に
聞いて欲しくて
お話することはありますよね!

でもね。。

ママ友同士で話す
旦那さんのこと..
いきすぎると、
私自身が
あまりいい気分じゃないな..
って思いました..


っていうのは。

先日、
大学時代の
ママ友LINEグループで
盛り上がっている状況に
吐きそうになったんです。

とある⚫︎ちゃんの発言

「みんなの旦那、みんな同じでみんなクソだね。」

他の人たちの発言

「そうだそうだー!」

って。
はぁ?
何様?
そりゃさ、
私もワンオペで
旦那さんいないこともたくさんある!
喧嘩もたくさんある!
でもさ、
人のこと「くそ」って。
英語で言うとビッチだぜ。
そこに共感し合うことによって
何も生まれないよね。
ただ共感し合うことに満足..

自己満。

自己防衛。

それはそれでいいとするならいい!!


⁡けどさ、
先にはぜったい何も生まれない。。
憎しみだけ。

それって悲しくない?
そんな時に、
ふと、
先日イベントスタッフとして
関わらせていただいた、
スペシャルすぎるゲストの
奥さんの言葉が響いた。
「旦那さんの悪口は外では言わない。
だってそんな人と結婚した自分の価値が下がるでしょ?」
※すみません、
ニューアンスは
おそらくもっともっと柔らかいです!!🙏🙏
自分の魂に素直に生きている、
ご夫婦。
この時、
何くそ!って感じる感情の裏には
みんな自己犠牲なんだなって。
むしろ家族のために頑張ってたんだなって。
外では旦那さんのグチを言ってもいいじゃん!!なんてことは、
この世の中でなんだか
当たり前に話を聞くんだが。
なんだか聞いていて
人間として侮辱を与えるような言葉は
気持ち悪いんだ。。
私はある時を栄に、
寂しい気持ちは本人に
表現するけど、
夫に関しても
てか人として侮辱するような
言葉は他人に一切使わない。

⁡なぜかと言うと
自分が言われたらどうなの?
って感じませんか?
奥さんの味方でもあり、
私はパパの味方でもある。
人として。
ってのは、
無意味な言葉の言い合いには
なんも生まれない。

何かあったら
本人に言えばいい.
そして他人に厳しくなりすぎると
自分が生きづらくなる。
それは私が体感したこと。
夫婦仲良くなるならまずは
他人に優しくなろうや。
完璧取っ払おうよ。
ママ完璧じゃなくていいよ。
むしろ完璧すぎる方がいつか
指一本で崩れちゃう。
トンって押しても、
まーまー。。いいじゃないか。。
って言う土台でいたいものですね!
それでもやっぱり、
精神状態落ち着かない時は
深呼吸よー!!
好きな香りを炊いて
4秒吸って8秒はくー!!
身体のこわばっている
筋肉が和らいでいきませんかー?
少しでも正気でいられる
自分に戻れるはず!!
人生は
楽しんだもん勝ち。
私は来年で40歳。
折り返し地点です!⁡
皆さんはー?
自分の人生考えたら
マイナスになってれば
なってるほど
嫌!!だよね?

わたしはいやです!
だったら心は
プラスで若返りたくない?!
 
自己犠牲は不要!
まずは自分大切にしたら
他人の行動なんて
徐々に気にならなくなるもんよ^_^!
自分を労って
リラックスしながら
人生一緒に楽しみましょー!!

あれ。。
久々に
感情ぶちまけ記事でした爆笑

最後まで読んでくださって
ありがとうございました〜!!おねがい

今期2024年は
嫌われてもいい
自分の魂にはうそつかない
「ともみ」として生きて行くので。

それでも私を求めてくださる方に対しては200%の熱量でお答えします^_^🩷🩷

なので
辛口もお付き合いくださいませ🥺笑


言えない本音いいませんか?
スッキリするよ〜!

明日から4連休の方多いのかな?

お仕事お休みの方は
子供いる中でも
少しずつ身体労わりましょー!!

最後までお読みいただきましてありがとうございます♪♪